チョコバナナロールケーキ
2/5(水)は、バレンタイン企画①として、『チョコバナナロールケーキ』を作りました。
プレーンなスポンジケーキを焼き。
ココアパウダーを混ぜ込んだホイップクリームと、ゴロッと1本贅沢にバナナを巻いて。
……チョコと言いながらココアパウダーしか使っていないので、厳密にはココアバナナロールケーキですが。。。
巻いてから落ち着かせるため冷蔵庫で冷やす時間が必要でしたが、普段の焼き菓子より焼き時間が短かったので、その点については時間を持て余すことは少なかったようです。
また、ハンドミキサーにも慣れてきて、ボウルにガンガンぶつかる音や飛び散りも減ってきたような気がします。
日誌担当者:チホ
今日、久しぶりに部活に出られました。
泡立てるのに時間がかかったけれど、うまくできました!
生地もフワフワにできました!
カレーライス&スパニッシュオムレツ
1/22(水)は、『カレーライス&スパニッシュオムレツ』を作りました。
カレーライスは、過去に調理部が学校祭で出店したときに作ったレシピを少しアレンジして。
スパニッシュオムレツは卵にじゃがいも・玉ねぎ・ベーコンを混ぜ込んで円盤状に焼いて作りました。
両面を焼くので、型くずれしないようにひっくり返すところが一番大変だったかも!?
特進コースの講習が入ってしまうと、部員も少なくなってしまい、1班2人で作業なんてところもありましたが、分担しながら取り組んでいましたね。
日誌担当者:カズキ
今日は部活に来ている人が少なかったけれど、楽しい部活でした。
2品ともおいしくできたので良かったです。
クリスマスツリーのカップケーキ
12/18(水)は、クリスマス前&冬休み前ということで『クリスマスツリーのカップケーキ』を作りました。
土台はプレーンマフィンのようなカップケーキを焼き、冷めたところに、ツリーに見立てて抹茶を混ぜ込んだホイップクリームでデコレーション。
仕上げに、別に焼いておいた星形クッキーなどで飾り付けをして完成☆
しぼり袋に悪戦苦闘する場面もありましたが、最後には各班の個性光るツリーが出来上がりました!
日誌担当者:ミオ・H
人数が少なくてやることが多かったけれど、楽しくおいしく作ることができました。
調理部の写真が新しくなったよ!
11/20(水)に、1・2年生だけで新しいブログ用写真を撮影しました。
毎週このようなメンバーで活動しています。
楽しそうな雰囲気が伝われば嬉しいです!
① 笑顔バージョン
② 小顔バージョン ……あ、言っちゃった(^^;)
りんごのタルトタタン
11/20(水)は、『りんごのタルトタタン』と『トリュフ』を作りました。
タルトは生地を寝かせたりするために割と時間がかかるのですが、今回は生地を寝かせることなく作りました。
りんごを敷き詰めてからタルト生地をかぶせて焼く→ひっくり返して盛りつけ
上手にできていました!
「焼き時間を利用してもうひとつ作ったら?」という2年生のアイデアから、簡単なトリュフも挑戦。
粉砂糖をまぶした白トリュフもココアパウダーをまぶした黒トリュフも美味しそう。
日誌担当者:ハルカ
今日は先輩が一人増え、とても男子がにぎやかで楽しそうでした。
先輩とグループになり、色々教えてもらいながらやりました。
おいしく2品とも作ることができ良かったです。
久しぶりの怒濤のブログ更新になりました。ごめんなさいm(_ _)m
そして、後期中間試験1週間前&試験のため、しばらく部活はお休みです。
その分、テスト勉強もがんばってね!