調理部ブログ

  1. ホーム
  2. 調理部ブログ

最新の調理部ブログ

海鮮あんかけ

11/13(水)は、『海鮮あんかけ』を作りました。
ご飯にのせて、どんぶり風。
今年の3年生は特進コースが多いこともあり、10月末で引退した先輩が何人かいます。
今後は、1・2年生がメインの活動になりそうですが、期待しています!

日誌担当者:ヒナミ
今回は、3年生が受験関係で来ていなかったので、少人数での活動となりました。
ですが、みんなで作ってとても美味しく出来上がったので、良かったです。
来週はりんごタルトを作ります♪

20131113.jpg

カレーチャーハン

10/30(水)は、『カレーチャーハン』と『中華風春雨サラダ』を作りました。

日誌担当者:ナナエ
人数が少なくて、やる事がたくさんあったけど、楽しく作ることができました。
春雨サラダはおいしかったけど、カレーチャーハンは少し辛かったです。

……ひと班のカレー粉分量大さじ2杯はちょっと多かったかもしれません。
レシピの見直しと、少しずつ味をみながら加えたりと、次回への改善につなげていきたいものです。
色どりはとてもきれいでした☆

20131030  2.jpg

マドレーヌ

日誌担当者:マサト
今日はマドレーヌを作りました。
チョコレートを流して、模様をつくる作業がなかなか上手くできたと思います。
味も見た目以上においしかったです。

……残念ながら今回は写真の掲載がありませんが、マーブル模様のマドレーヌを想像してみてくださいね。

スイートポテト

あっという間に前期も終わりまして、10/4(金)より後期に突入しました!
制服も冬服になり、ちょっぴり肌寒さを感じる時間帯もありますが、外の紅葉の色づきの変化が楽しみな今日この頃です。

思い返すと、前期のラストは9/18(水)、『スイートポテト』を作りました。
さつまいもをよく目にする時期にもなり、秋の味覚を楽しみました。

日誌担当者:レノン
今日のスイートポテトはまるで宝石のように輝いて、眩しくて、見ることもできないくらい上手に出来ました。
そして、匂いはアロマセラピの効果があるぐらい良い匂いでした。(原文のまま掲載しています)

20130918.jpg

また、9/28(土)のオープンスクールでは、来校してくれた中3生へ調理部手作りのクッキーのプレゼントも行いました。
枚数も多かったので、オーブンをフル活動させながら頑張った愛情こもった力作です。
今週末の10/12(土)がオープンスクールはラストです。
前回とはまた違ったプレゼントを考え中ですので、お楽しみに!

ビビン麺

8/21(水)は、『ビビン麺』を作りました。
夏休みを挟んだため、約1ヶ月ぶりの部活でしたが、調理室に入るときの「こんにちは~!」は、いつも通りの元気な挨拶で安心しました☆
コチュジャンを使ったピリ辛なタレに、麺はそうめん。
中華スープも添えて、スタミナUPできたかな?
辛いものが好きな人にはよかったようです。
来週からはオープンスクールが始まったり、期末試験に、学校祭……と、部活はまた来月になりますが、どれも一生懸命取り組む調理部員であってほしいです。

日誌担当者:ミスズ
班の人数が減って、やる事も沢山あって、大変でした。
ビビン麺はピリ辛で、他にも沢山作りました!
次は、日にちがあくけどスイートポテトなので今から楽しみです!

20130821.jpg

最新の記事

アーカイブ