陸上部ブログ

  1. ホーム
  2. 陸上部ブログ

最新の陸上部ブログ

第72回高体連旭川支部陸上競技選手権大会

5月22日~24日の3日間の日程で開催された、高体連旭川支部予選会に出場しました。今大会は沖縄インターハイへと繋がる重要な大会であり、北海道大会への出場権の獲得と学校対校優勝を目指して、3日間チーム一丸となり戦ってきましたので結果を報告します。
 
~結果~
 
男子
 
学校対抗 総合優勝(5年連続29回目) トラック優勝 フィールド優勝
 
◎100m
 
優勝 中尾 洋翔② 10秒76(-0.4)☆大会新記録☆自己記録更新☆
 
2位 小野寺啓太③ 10秒78(-0.4)☆大会新記録☆自己記録更新☆
 
4位 殿山 凌平① 11秒27(-0.4)
 
 
◎200m
 
優勝 中尾 洋翔② 22秒18(-2.6)☆自己記録更新☆
 
2位 小野寺啓太③ 22秒19(-2.6)☆自己記録更新☆
 
4位 殿山 凌平② 23秒26(-2.6)
 
◎400m
 
優勝 小柳  竣③ 49秒64
 
4位 浮橋 羽海③ 51秒34 ☆自己記録更新☆
 
5位 大道 瑛斗② 51秒38 ☆自己記録更新☆
 
◎800m
 
優勝 浮橋 羽海③ 1分59秒48 ☆自己記録更新☆
 
2位 眞鍋 隼也③ 2分00秒79 ☆自己記録更新☆
 
◎1500m
 
2位 眞鍋 隼也③ 4分11秒97 ☆自己記録更新☆
 
◎110mH
 
優勝 川島 康明① 16秒83(-1.6)
 
4位 小野 遥久① 17秒97(-1.6)
 
◎400mH
 
3位 小野 遥久① 1分01秒02 ☆自己記録更新☆
 
◎3000mSC
 
3位 宍戸 亮介③ 10分46秒81
 
◎4×100mR
 
優勝 殿山 凌平①小野寺啓太③武島 圭汰②中尾 洋翔② 41秒76 
 
☆大会新記録☆
 
◎4×400mR
 
優勝 小柳  竣③大道 瑛斗②武島 圭汰②中尾 洋翔② 3分23秒65
 
☆大会新記録☆
 
 
◎走高跳
 
優勝 伊藤  凜③ 1m95cm ☆自己記録更新☆
 
◎走幅跳
 
2位 平田 陽太③ 6m78cm(+1.6)
 
4位 武島 圭汰② 6m22cm(+3.7)
 
◎砲丸投
 
2位 板垣 龍星② 12m88cm
 
◎円盤投
 
2位 山﨑 夢叶① 30m83cm ☆自己記録更新☆
 
◎八種競技
 
2位 高野 大夢① 3409点
 
 
女子
 
学校対抗 総合優勝(6年連続16回目) トラック優勝 フィールド優勝
 
◎100m
 
2位 三浦 弓奈① 12秒48(-1.7)☆大会新記録☆
 
4位 山崎 未夢② 12秒71(-1.7)
 
5位 村上 瑶季① 12秒78(-1.7)
 
◎200m
 
2位 三浦 弓奈① 26秒00(-2.9)
 
3位 山崎 未夢② 26秒54(-2.9)
 
5位 木戸あおい③ 27秒94(-2.9)
 
◎400m
 
優勝 池田 朱桜③ 57秒37
 
2位 垣副 美紅② 1分00秒28 ☆自己記録更新☆
 
4位 木戸あおい③ 1分01秒26
 
◎800m
 
優勝 池田 朱桜③ 2分21秒78
 
2位 阿部 充希① 2分23秒15
 
◎100mH
 
優勝 佐藤陽菜乃② 15秒18(-3.1)
 
2位 榊  莉音② 16秒46(-3.1)
 
3位 竹内茉由美③ 16秒52(-3.1)
 
◎400mH
 
2位 竹内茉由美③ 1分09秒13 ☆自己記録更新☆
 
4位 大下 美咲③ 1分10秒89 
 
◎4×100mR
 
優勝 村上 瑶季①三浦 弓奈①松村 紗希③山崎 未夢② 48秒01 ☆道北高校記録☆大会新記録☆
 
◎4×400mR
 
優勝 垣副 美紅②山崎 未夢②三浦 弓奈①池田 朱桜③ 3分57秒85
 
◎走高跳
 
2位 佐藤陽菜乃② 1m40cm
 
3位 榊  莉音② 1m35cm
 
◎走幅跳
 
優勝 松村 紗希③ 5m42cm(+2.6)
 
2位 星野 美月① 5m01cm(-0.6)
 
◎三段跳
 
優勝 松村 紗希③ 11m41cm(+2.1)
 
2位 大下 美咲③ 10m38cm(-0.2)
 
◎砲丸投
 
優勝 加納 弥生② 11m65cm ☆自己記録更新☆
 
4位 松村 紗希③ 7m17cm 
 
◎円盤投
 
優勝 加納 弥生② 39m04cm
 
◎やり投
 
優勝 加納 弥生② 37m75cm ☆自己記録更新☆
 
◎七種競技
 
2位 榊  莉音② 3485点 ☆自己記録更新☆
 
3位 小山田 結① 3151点
 
 
※記載種目、全道大会出場権獲得
 
 
優勝18種目を含む54種目で全道大会の出場権を獲得し、2年連続の男女総合優勝・トラック優勝・フィールド優勝の学校対校完全優勝を収めることができました。また、道北高校記録1種目、大会新記録4種目、自己最高記録を複数選手が達成するなど、記録面でも順調に仕上がってきていることを確認することができました。
 
約3週間後の北海道大会へ向けて体調を崩すことなくポイントを絞った練習を重ね、更に仕上げていきます。昨年は26名の選手が三重インターハイへと進みましたが、今年度も同程度の人数が沖縄インターハイの切符を獲得することを目標に頑張ります。
 
最後に、平日にも関わらず多くのご声援を頂いた保護者、OBOGの皆様ありがとうございました。今後とも旭川大学高等学校陸上部をどうぞよろしくお願いします。
IMG_5100.JPG
IMG_5105.JPG

北海道高等学校陸上競技選手権大会

6月12日(火)~15日(金)の4日間の日程で、三重県で開催される全国高校総体の最終予選である標記大会が開催されましたので結果を報告します。
~結果~ ※入賞者のみ
 
<男子>
 
総合5位、トラック6位、フィールド4位
 
◎400m
 
第4位 濱岡 凌平③ 49秒39
 
第7位 窪田 一飛③ 50秒07
 
◎800m
 
優勝  塩崎 元汰③ 2分01秒10
 
◎4×100mR
 
第5位 小野寺啓太②中尾 洋翔①窪田 一飛③濱岡 凌平③ 
 
42秒30
男子4継.jpg
◎4×400mR
 
第3位 平山誠之助③窪田 一飛③塩崎 元汰③濱岡 凌平③
 
3分18秒37 ☆チームベスト記録更新☆
 
◎走高跳
 
第4位 伊藤 凜② 1m88cm ☆自己記録更新☆
 
◎走幅跳
 
第6位 平田 陽太② 6m83cm(+0.8)
 
◎やり投げ
 
優勝 野辺地 敏希③ 59m46
 
 
<女子>
 
総合3位、トラック2位、フィールド6位
 
◎400m  
 
優勝 池田 朱桜② 57秒71
 
第4位 山田 千詠③ 59秒08
 
第5位 木戸あおい② 59秒10
 
◎800m
 
第3位 池田 朱桜② 2分22秒12
 
◎400mH 
 
優勝 金子 有沙 1分04秒38 ☆自己記録更新☆
 
◎4×100mR 
 
第6位 木戸あおい②池田 朱桜②佐藤 真夢③山田 千詠③
 
48秒90 ☆チームベスト記録更新☆
 
◎4×400mR
 
優勝 山田 千詠③木戸あおい②金子 有沙③池田 朱桜② 
 
3分51秒19 ☆大会新記録☆道北新記録☆チームベスト記録更新☆
H30女子マイル.jpg
◎走高跳  
 
第5位  柴田 瑞姫③ 1m56cm
 
◎三段跳
 
第4位 松村 紗希② 11m23cm(+0.1)
 
第8位 横山 久江③ 10m79cm(+3.6)
 
◎砲丸投
 
第7位 加納 弥生① 10m73cm
 
◎円盤投
 
第8位 加納 弥生① 31m48cm 
 
◎七種競技
 
第3位 佐藤 真夢② w4237点
 
優勝5種目を含む17種目26名(男子13名、女子13名)のインターハイ出場を決めることができました。今大会は低温、悪天候の中行われましたが、これまでの練習の成果を十分に出し切れた大会となりました。本校としては初の男女リレー4種目でインターハイに臨みます。また、最大人数での出場を決めることができ、チーム力でインターハイを駆け抜けたいと考えております。インターハイを決めた選手は、目標とする結果を求め、インターハイを逃した選手は次戦へ向けて気持ちを新たに練習に励みます。
今大会も多くの保護者、OBOGや関係者の皆様のご支援により成績を残すことができました。ありがとうございました。今後とも引き続きよろしくお願いします。

第71回高体連陸上競技旭川支部予選会

5月23日~25日の3日間の日程で開催された、高体連旭川支部予選に出場しました。今大会は三重インターハイへと繋がる重要な大会であり、ブロック大会である北海道大会への出場権の獲得と学校対抗優勝を目指して、3日間チーム一丸となり戦ってきましたので結果を報告します。
 
~結果~
 
男子
 
学校対抗 総合優勝(4年連続28回目) トラック優勝 フィールド優勝
 
◎100m
 
優勝 小野寺 啓太② 11秒33(ー3.5) 準決勝11秒09(+1.3)☆自己記録更新☆
 
2位 中尾 洋翔① 11秒41(ー3.5) 
 
◎200m
 
2位 小野寺 啓太② 22秒50(ー1.9) ☆自己記録更新☆
 
4位 中尾 洋翔① 22秒70(ー1.9) 準決勝22秒55(+0.6)☆自己記録更新☆
 
◎400m
 
2位 濱岡 凌平③ 49秒32 ☆自己記録更新☆
 
3位 窪田 一飛③ 50秒10 
 
4位 塩崎 元汰③ 51秒06
 
◎800m
 
優勝 塩崎 元汰③ 1分56秒60 ☆大会新記録☆☆自己記録更新☆
 
2位 眞鍋 隼也② 2分01秒13 ☆自己記録更新☆
 
◎1500m
 
5位 眞鍋 隼也② 4分26秒37
 
◎5000m
 
3位 小林 健人① 17分05秒43 ☆自己記録更新☆
 
◎110mH
 
3位 髙橋 泉太郎③ 16秒85(-2.0)
 
4位 卯子澤 采太② 17秒44(-2.0) ☆自己記録更新☆
 
◎400mH
 
4位 濱岡 凌平③ 59秒31
 
◎3000mSC
 
4位 宍戸 亮介② 10分55秒18
 
◎4×100mR
 
優勝 小野寺啓太②中尾 洋翔①窪田 一飛③濱岡 凌平③ 41秒84 
 
☆大会新記録☆
 
◎4×400mR
 
優勝 塩崎 元汰③窪田 一飛③小野寺啓太②濱岡 凌平③ 3分19秒93
 
☆大会新記録☆
H30男子マイル.jpg
◎走高跳
 
優勝 伊藤 凜② 1m86cm
 
4位 上尾 カムナ① 1m75cm
 
◎走幅跳
 
優勝 平田 陽太② 6m84cm(+1.7) ☆自己記録更新☆
 
3位 髙橋 泉太郎③ 6m53cm(+0.4) ☆自己記録更新☆
 
7位 武島 圭汰① 6m31cm(+2.9)
 
◎三段跳
 
2位 髙橋 泉太郎③ 13m29cm(+1.2) ☆自己記録更新☆
 
◎砲丸投
 
5位 板垣 龍星① 11m03cm
 
◎やり投げ
 
優勝 野辺地 敏希② 62m16cm ☆大会新記録☆☆自己記録更新☆
 
◎八種競技
 
2位 佐々木宏太朗③ 3555点 ☆自己記録更新☆
 
女子
 
学校対抗 総合優勝(5年連続15回目) トラック優勝 フィールド優勝
 
◎100m
 
2位 山浦 那歩③ 13秒27(0.0)
 
3位 山崎 未夢① 13秒31(0.0)
 
4位 垣副 美紅① 13秒52(0.0)
 
◎200m
 
2位 山田 千詠③ 26秒51(ー1.9)
 
3位 山崎 未夢① 26秒90(ー1.9)
 
◎400m
 
優勝 池田 朱桜② 57秒11 ☆大会新記録☆☆自己記録更新☆
 
2位 山田 千詠③ 57秒23 ☆大会新記録☆☆自己記録更新☆
 
3位 木戸 あおい② 58秒96 ☆自己記録更新☆
 
◎800m
 
優勝 池田 朱桜② 2分17秒03 ☆大会新記録☆☆自己記録更新☆
 
◎100mH
 
優勝 金子 有沙③ 16秒14(-2.2)
 
2位 竹内 茉由美② 16秒60(-2.2) 予選16秒59(+1.1)☆自己記録更新☆
 
3位 佐藤 陽菜乃① 16秒65(-2.2) 予選15秒83(+1.1)☆自己記録更新☆
 
◎400mH
 
優勝 金子 有沙③ 1分05秒53 ☆自己記録更新☆
 
3位 竹内 茉由美② 1分09秒61 ☆自己記録更新☆
 
4位 大下 美咲② 1分10秒62 ☆自己記録更新☆
 
◎4×100mR
 
優勝 池田 朱桜②木戸あおい②佐藤 真夢③山田 千詠③ 49秒33
 
◎4×400mR
 
優勝 木戸あおい②池田 朱桜②金子 有沙③山田 千詠③ 3分54秒02 ☆大会新記録☆
H30女子マイル.jpg
◎走高跳
 
優勝 柴田 瑞姫③ 1m57cm
 
3位 佐藤 真夢③ 1m51cm
 
◎走幅跳
 
優勝 松村 紗希② 5m27cm(+2.4)
 
2位 山浦 那歩③ 5m23cm(+2.3)
 
3位 横山 久江③ 5m17cm(+1.7) ☆自己記録更新☆
 
◎三段跳
 
優勝 松村 紗希② 11m47cm(+3.0)公認11m30cm(+0.6)☆大会新記録☆☆自己記録更新☆
 
2位 横山 久江③ 10m42cm(+2.6)公認10m27cm(+0.8)☆自己記録更新☆
 
3位 大下 美咲② 10m21cm(+0.2)
 
◎砲丸投
 
優勝 加納 弥生① 10m78cm ☆自己記録更新☆
 
◎円盤投
 
優勝 加納 弥生① 32m10cm ☆自己記録更新☆
 
◎七種競技
 
優勝 佐藤 真夢③ 3906点 ☆自己記録更新☆
 
3位 榊 莉音① 3216点 ☆自己記録更新☆
 
 
※上記入賞種目、全道大会出場権獲得
 
春先の沖縄合宿や千葉合宿を終え、確かな手応えを感じて今シーズンを迎えました。昨年は4月下旬
 
頃より故障者を出し厳しい高体連となりましたが、今年はその反省をもとに練習に工夫を重ねて今日
 
を迎えました。
 
優勝19種目を含む55種目で全道大会の出場権を獲得し、男女総合優勝・トラック優勝・フィール
 
ド優勝の学校対校完全優勝を収めることができました。また、大会新記録を9種目で達成するなど、
 
記録面でも順調に仕上がってきていることを確認することができました。
 
約2週間後の北海道大会へ向けて体調を崩すことなく更に仕上げていき、過去最大人数で三重インタ
 
ーハイへの切符を獲得したいと考えております。
 
最後に、平日にも関わらず多くのご声援を頂いた保護者、OBOGの皆様ありがとうございました。
 
今後とも旭川大学高等学校陸上部をどうぞよろしくお願いします。H30集合写真.jpg

旭川支部高等学校新人陸上競技大会

8月19日~20日の日程で、新人戦支部大会が開催されましたので結果を報告いたします。

~結果~

<男子>

○100m

3位 田中 崚② 11秒50(-1.6)

5位 平山誠之助② 11秒64(-1.6)

○200m

3位 田中 崚② 23秒21(-0.2)

4位 平山誠之助② 23秒30(-0.2)

○400m

2位 窪田 一飛② 51秒11

4位 濱岡 凌平② 51秒56

○800m

優勝 塩崎 元汰② 2分00秒64

3位 浮橋 羽海① 2分07秒84

○1500m

3位 眞鍋 隼也① 4分24秒37 ☆自己記録更新☆

○5000m

4位 宍戸 亮介① 18分06秒62 ☆自己記録更新☆

○110mH

3位 卯子澤 采太① 18秒19(0.0)

○3000mSC

優勝 小柳 竣① 11分02秒24 ☆自己記録更新☆

2位 宍戸 亮介① 11分07秒11 ☆自己記録更新☆

○4×100mR

優勝 田中 崚②平山誠之助②窪田一飛②濱岡凌平② 43秒42

○4×400mR

優勝 塩崎元汰②窪田一飛②平山誠之助②濱岡凌平② 3分27秒81

○走高跳

優勝 伊藤 凜① 1m87cm ☆自己記録更新☆

○走幅跳

優勝 髙橋 泉太郎② 6m49cm(+0.2) ☆自己記録更新☆

2位 平田 陽太① 6m18cm(-1.5)

○三段跳

3位 髙橋 泉太郎② 12m71cm(+2.4)

4位 平田 陽太① 12m11cm(+1.1) ☆自己記録更新☆

○円盤投

4位 野辺地 敏希② 29m53cm ☆自己記録更新☆

○やり投

優勝 野辺地 敏希② 55m71cm

5位 濱岡 凌平② 44m79cm

 

<女子>

○100m

2位 山浦 那歩② 13秒22(-1.3)

3位 木戸 あおい① 13秒52(-1.3)

○200m

2位 山田 千詠② 26秒18(-1.4)

3位 佐藤 真夢② 27秒08(-1.4)

○400m

優勝 山田 千詠② 58秒44 ☆自己記録更新☆

2位 池田 朱桜① 1分00秒35 ☆自己記録更新☆

○800m

3位 池田 朱桜① 2分26秒48 ☆自己記録更新☆

○100mH

優勝 竹内 茉由美① 17秒21(+0.3) ☆自己記録更新☆

2位 大下 美咲① 17秒74(+0.3) ☆自己記録更新☆

○400mH

優勝 竹内 茉由美① 1分12秒38 ☆自己記録更新☆

2位 大下 美咲① 1分12秒84 ☆自己記録更新☆

○4×100mR

優勝 松村紗希①山浦那歩②佐藤真夢②山田千詠② 50秒29

○4×400mR

優勝 池田朱桜①齋藤佑奈②佐藤真夢②山田千詠② 4分03秒41 ☆大会新記録☆

○走高跳

2位 佐藤 真夢② 1m45cm ☆自己記録更新☆

5位 柴田 瑞姫② 1m35cm

○走幅跳

優勝 松村 紗希① 5m31cm(+1.2) ☆自己記録更新☆

3位 山浦 那歩② 5m05cm(-0.3) ☆自己記録更新☆

○三段跳

優勝 松村 紗希① 11m45cm(+0.3) ☆自己記録更新☆大会新記録☆

2位 横山 久江② 10m03cm(+0.2) ☆自己記録更新☆

 

優勝14種目含む42種目において全道新人大会の出場権を獲得することができました。全道新人大会は9月13日~15日の3日間の日程で、札幌市厚別公園競技場で開催されます。多くの種目で入賞そして優勝できるように、残りの少ない期間を無駄にせず現時点での課題を明白にして練習に励みます。DSC_1218.jpg

山形インターハイ

7月29日~8月2日の5日間の日程で、山形県天童市で開催された第70回全国高等学校陸上競技対校選手権大会に出場してきました。今回で本校はインターハイ50年連続出場となる節目の大会となりました。全国の中でも50年連続出場は他にはない記録なのではないでしょうか。そんな記念すべき節目の大会で全国入賞者を輩出することができましたので、結果を報告いたします。

~結果~

男子800m 室井 華音③ 予選組8着 1分57秒20 ☆自己記録更新☆

男子400mH 小野寺将太③ 予選1着 52秒55 

準決勝1着 51秒56 ☆自己記録更新☆道北高校新記録☆

決勝4位 52秒56

DSC_2001.jpg

男子走幅跳 三宅 樹③ 予選組20位 6m82cm(+1.5)

男子やり投げ 野辺地敏希② 予選組25位 52m82cm

女子400m 月岡 秀美③ 予選組7着 59秒56

女子走高跳 日下未津絹③ NM (1m63cmより試技)

女子4×100mR 山浦那歩②大景貴予③山田千詠②月岡秀美③ 予選組7着 49秒31

DSC_1722.jpg

女子4×400mR 山田千詠②月岡秀美③佐藤真夢②池田朱桜① 予選組7着 3分58秒05 ☆チームベスト更新☆

 

400mHにおいて小野寺将太が4位に入賞することができました。本校としては10人目のインターハイ入賞選手です。準決勝では全体1位通過となる51秒台の記録をマークし、決勝に臨みました。決勝では準決勝のタイムを更に更新しようと力んでしまい、ハードル間の歩数をミスしてしまい満足のできる順位とはなりませんでした。ですが堂々たる順位を勝ち取ることができ、昨年からの目標である全国入賞を収めることができました。

DSC_2063.jpg

その他の選手も、全国の舞台でそれぞれに力を発揮しました。自己記録更新やチームベスト記録更新などこの舞台を大いに楽しみ戦い抜くことができました。

本校陸上部はインターハイが終了地点ではなく、この先には国体やU-18/20日本選手権、新人戦などシーズン後半戦に入ります。インターハイで感じた全国の雰囲気を忘れず高い意識で後半戦をスタートしていきます。

   DSC_2200.jpg

最新の記事

アーカイブ