第75回高体連陸上競技旭川支部予選会
5月19日(木)~5月21日(土)の日程で開催された高体連旭川支部大会に出場しましたので、結果を報告します。今大会は、徳島インターハイに繋がる大事な大会となります。全道大会(釧路市)の権利を獲得した選手分の結果報告となります。
<男子>
◎100m
優勝 山田 楓河③ 10秒96(-0.4)
4位 酒井 輝③ 11秒02
6位 髙士 雄惺② 11秒19
◎200m
優勝 酒井 輝③ 22秒69(-0.5)
3位 中野 奏汰③ 22秒88
6位 池田 優夢② 23秒18
◎400m
優勝 小板橋 優哉③ 49秒05
3位 太田 眞輝② 51秒59
◎800m
優勝 加藤 聡真③ 1分57秒41 ☆自己記録更新☆
3位 鴈田 陽斗② 1分59秒46 ☆自己記録更新☆
4位 小野寺 哩一② 2分02秒76 ☆自己記録更新☆
◎1500m
4位 鴈田 陽斗② 4分24秒41
◎110mH
3位 橋本 琉生③ 17秒90
4位 佐藤 颯① 18秒65
◎400mH
優勝 伊藤 椋③ 56秒38
3位 寺田 隼人③ 58秒84 ☆自己記録更新☆
◎3000mSC
4位 佐藤 真生① 10分48秒29 ☆自己記録更新☆
◎4×100mR
優勝 山田楓河③髙士雄惺②池田優夢②小板橋優哉③ 42秒09
◎4×400mR
優勝 太田眞輝②伊藤椋③山田楓河③小板橋優哉③ 3分20秒56
◎走高跳
優勝 豊﨑 丈太郎② 1m83cm ☆自己記録更新☆
4位 坂井 翔③ 1m70cm
◎走幅跳
2位 中瀬 遥① 6m32cm
4位 岡崎 颯① 6m22cm
◎三段跳
2位 岡崎 颯① 12m68cm ☆自己記録更新☆
5位 中瀬 遥① 12m12cm ☆自己記録更新☆
6位 豊﨑 丈太郎② 11m85cm
◎砲丸投
優勝 林 雪粋② 11m56cm ☆自己記録更新☆
2位 渡邊 紗斗② 11m52cm
3位 木幡 悠月① 11m17cm ☆自己記録更新☆
◎円盤投
3位 渡邊 紗斗② 28m92cm ☆自己記録更新☆
4位 林 雪粋② 26m32cm ☆自己記録更新☆
◎八種競技
優勝 佐藤 颯祐① 3496点
<女子>
◎100m
優勝 菊地 美羽② 12秒57(+0.3) ☆自己記録更新☆
2位 大沢 瑠華③ 12秒93
3位 菅 望莉愛③ 12秒95
◎200m
優勝 大沢 瑠華③ 26秒72(-0.6)
2位 田野 葵① 27秒16
3位 松本 優那① 27秒21 ☆自己記録更新☆
◎400m
優勝 大沢 瑠華③ 59秒83 ☆自己記録更新☆
3位 持丸 未歩② 1分01秒71 ☆自己記録更新☆
4位 菊地 妃華① 1分02秒38 ☆自己記録更新☆
◎100mH
優勝 釜澤 歩果② 15秒67(+0.4) ☆自己記録更新☆
2位 畠山 瑚舶① 15秒98 ☆自己記録更新☆
3位 大景 琴巴② 16秒29 ☆自己記録更新☆
◎400mH
優勝 持丸 未歩② 1分08秒19 ☆自己記録更新☆
3位 和泉 蓮那① 1分10秒37
4位 二階堂 朱莉① 1分11秒60 ☆自己記録更新☆
◎4×100mR
優勝 菅望莉愛③大沢瑠華③田野葵①菊地美羽② 49秒35
◎4×400mR
優勝 菊地妃華①持丸未歩②菅望莉愛③大沢瑠華③ 4分03秒71
◎走高跳
優勝 窪田 梨乃③ 1m57cm ☆自己記録更新☆
2位 中本 咲里耶③ 1m46cm
3位 畠山 紅杏① 1m46cm ☆自己記録更新☆
◎走幅跳
優勝 山田 みいの② 5m34cm
3位 蝦名 涼花③ 4m98cm
4位 石川 綴② 4m97cm ☆自己記録更新☆
◎三段跳
2位 中本 咲里耶③ 10m79cm ☆自己記録更新☆
3位 窪田 梨乃③ 10m60cm ☆自己記録更新☆
4位 蝦名 涼花③ 10m56cm
◎砲丸投
2位 野村 采加② 9m40cm
5位 田中 美穂③ 7m50cm
◎円盤投
2位 野村 采加② 26m43cm ☆自己記録更新☆
◎七種競技
優勝 釜澤 歩果② 3615点 ☆自己記録更新☆
2位 田中 美穂③ 3108点 ☆自己記録更新☆
<総合得点>
男子総合 優勝 211点 ☆7年連続31回目☆
トラック 優勝 121点
フィールド 優勝 77点
女子総合 優勝 222点 ☆8年連続18回目☆
トラック 優勝 119点
フィールド 優勝 82点
個人20種目優勝、63種目47名が釧路で開かれる全道大会を決めました。
祝 全国大会入賞
本校陸上部から全国大会で入賞者を輩出することができました。
第37回U20日本陸上競技選手権大会
男子400mH 第7位 殿山 凌平③ 52秒55 予選 51秒38(PB)
第74回全国高等学校陸上競技対校選手権大会
男子400mH 第3位 殿山 凌平③ 52秒36
予選組1着 52秒19
準決勝組1着 51秒22(PB)
今後も全国大会で活躍する選手を多く輩出できるよう、チーム一丸となり頑張ります。
第74回北海道高等学校陸上競技選手権大会
6月15日(火)~18日(金)の4日間の日程で、室蘭市入江陸上競技場にて北海道大会が開催されましたので結果を報告します。
<男子>
◎100m
8位 酒井 輝② 11秒08(+0.2)
◎200m
5位 酒井 輝② 22秒68(-3.1) ☆インターハイ出場☆
◎400m
8位 殿山 凌平③ 52秒08
◎400mH
優勝 殿山 凌平③ 52秒86 ☆インターハイ出場☆
5位 池田 光来③ 55秒85 ☆インターハイ出場☆
6位 小野 遥久③ 55秒92 ☆インターハイ出場☆自己記録更新☆
◎4×400mR
2位 山田楓河②小板橋優哉②池田光来③殿山凌平③ ☆インターハイ出場☆
◎走幅跳
5位 川島 康明③ 6m72cm ☆インターハイ出場☆自己記録更新☆
◎三段跳
4位 高野 大夢③ 13m59cm ☆インターハイ出場☆
◎砲丸投
6位 中嶋 輝③ 13m48cm ☆インターハイ出場☆
◎円盤投
優勝 山﨑 夢叶③ 39m68cm ☆インターハイ出場☆自己記録更新☆
5位 中嶋 輝③ 36m46cm ☆インターハイ出場☆自己記録更新☆
男子総合第2位
<女子>
◎400m
3位 阿部 充希③ 59秒65 ☆インターハイ出場☆自己記録更新☆
◎400mH
4位 小山田 結③ 1分05秒65 ☆インターハイ出場☆自己記録更新☆
◎4×100mR
5位 村上瑶季③大沢瑠華②梅井悠希③菅望莉愛② 49秒12 ☆インターハイ出場☆
◎4×400mR
5位 菅望莉愛②阿部充希③小山田結③大沢瑠華② 4分00秒91 ☆インターハイ出場☆
◎走幅跳
2位 山田 みいの① 5m54cm(+2.1) ☆インターハイ出場☆
以上の結果から、15種目26名の部員が福井県で開催される全国高校総体(インターハイ)への出場を決めることができました。2年振りの北海道大会で、勝つことの難しさ・勝負強さ・調整力・集中力など様々な要素がまだまだ不足していると痛感させられました。部員一人一人が今大会を通して大きく成長してくれると感じる大会となりました。インターハイにおいては出場が目的ではなく勝負することを目標として準備をしてきましたので、結果を求めて1カ月間練習に励みます。
第74回高体連旭川支部陸上競技大会
5月19日(水)~5月21日(金)の日程で開催された高体連旭川支部大会に出場しましたので結果を報告します。(全道大会出場分)
<男子>
◎100m
優勝 山田 楓河② 10秒99(+0.9)
2位 酒井 輝② 11秒00
◎200m
優勝 酒井 輝② 22秒22(+0.1)☆自己記録更新☆
2位 池田 優夢① 22秒79
3位 中野 奏汰② 22秒88 ☆自己記録更新☆
◎400m
優勝 殿山 凌平③ 49秒37
2位 池田 光来③ 50秒49
4位 小板橋優哉② 51秒35
◎800m
優勝 加藤 聡真② 1分58秒89 ☆自己記録更新☆
◎1500m
優勝 塩崎 倖助③ 4分16秒15
6位 鴈田 陽斗① 4分25秒73
◎5000m
2位 塩崎 倖助③ 16分37秒18
◎110mH
優勝 川島 康明③ 15秒98(-2.4) ☆自己記録更新☆
2位 小野 遥久③ 16秒88(-2.4) ☆自己記録更新☆
◎400mH
優勝 殿山 凌平③ 53秒30
2位 池田 光来③ 55秒67
3位 小野 遥久③ 56秒46 ☆自己記録更新☆
◎3000mSC
2位 鴈田 陽斗① 10分26秒03 ☆自己記録更新☆
5位 後藤 嵩仁② 10分46秒03 ☆自己記録更新☆
◎4×100mR
優勝 山田楓河②酒井輝②殿山凌平③小板橋優哉② 42秒21
◎4×400mR
優勝 小板橋優哉②伊藤椋②池田光来③殿山凌平③ 3分21秒17
◎走高跳
2位 紺藤 尽③ 1m75cm
3位 坂井 翔② 1m75cm
4位 豊﨑丈太郎① 1m75cm
◎走幅跳
2位 川島 康明③ 6m65cm(+1.9) ☆自己記録更新☆
4位 高野 大夢③ 6m52cm(+2.0)
◎三段跳
優勝 高野 大夢③ 12m96cm(+0.5) ☆自己記録更新☆
◎砲丸投
優勝 中嶋 輝③ 13m83cm
3位 渡邊 紗斗① 10m72cm
5位 林 雪粋① 9m40cm
◎円盤投
優勝 山﨑 夢叶③ 39m22cm ☆自己記録更新☆
3位 中嶋 輝③ 33m12cm
◎ハンマー投
3位 中嶋 輝③ 28m93cm
◎八種競技
優勝 橋本 琉生② 3578点
2位 太田 眞輝① 2894点
<女子>
◎100m
優勝 大沢 瑠華② 12秒74(-0.6)
2位 村上 瑶季③ 12秒89
◎200m
優勝 三浦 弓奈③ 26秒04(-0.6)
2位 大沢 瑠華② 26秒53 ☆自己記録更新☆
4位 梅井 悠希③ 26秒91 ☆自己記録更新☆
◎400m
優勝 阿部 充希③ 1分00秒08
2位 小山田 結③ 1分01秒00
◎800m
2位 吉田 心海③ 2分21秒88 ☆自己記録更新☆
◎1500m
5位 吉田 心海③ 5分05秒37 ☆自己記録更新☆
◎100mH
優勝 釜澤 歩果① 16秒91(-1.6)
2位 大景 琴巴① 17秒33 ☆自己記録更新☆
4位 持丸 未歩① 18秒24 ☆自己記録更新☆
◎400mH
優勝 小山田 結③ 1分06秒87
◎4×100mR
優勝 村上瑶季③大沢瑠華②梅井悠希③三浦弓奈③ 48秒61
◎4×400mR
優勝 菅望莉愛②阿部充希③小山田結③大沢瑠華② 4分02秒43
◎走高跳
優勝 中本咲里耶② 1m52cm
5位 窪田 梨乃② 1m46cm
◎走幅跳
優勝 山田みいの① 5m50cm(+1.8) ☆自己記録更新☆
2位 星野 美月③ 5m42cm(+2.3) 公5m30cm(+1.4)☆自己記録更新☆
5位 石岡こころ② 5m03cm(+3.6)
◎三段跳
優勝 中本咲里耶② 10m73cm(+0.2) ☆自己記録更新☆
2位 蝦名 涼花② 10m51(+1.5)
◎砲丸投
優勝 野村 采加① 8m95cm ☆自己記録更新☆
◎円盤投
5位 野村 采加① 22m50cm
◎ハンマー投
4位 蝦名 涼花② 9m92cm
◎七種競技
優勝 釜澤 歩果 3210点
2位 田中 美穂 2914点
<総合得点>
男子総合 優勝 254点 ☆6年連続30回目☆
トラック 優勝 149点
フィールド 優勝 84点
女子総合 優勝 215点 ☆7年連続17回目☆
トラック 優勝 113点
フィールド 優勝 81点
全国高等学校陸上競技大会2020
新型コロナの影響により、インターハイ・国体、各種大会が中止・延期となる中、10月23日(金)~25日(日)の3日間の日程で、広島県で開催された全国大会に3名の選手が出場しましたので結果を報告します。
<男子>
100m 中尾 洋翔③
予選組8着 10秒99(+0.2)予選敗退
200m 中尾 洋翔③
予選組3着 21秒74(+1.8)予選敗退
400mH 殿山 凌平②
予選組2着 52秒29 決勝進出 ☆自己記録更新☆
決勝 8位入賞 53秒99
<女子>
円盤投 加納 弥生③
決勝 4位入賞 42m71cm ☆自己記録更新☆
今大会の開催に際し、多くの方々のご尽力に感謝を申し上げます。今年度中に全国大会が開催されたこと心より嬉しく思っております。
本校陸上部としては2020年シーズンを締めくくる今大会でしたが、出場3選手中2選手が自己記録を更新し入賞することができました。今シーズンはチームとして、全道高校の総合優勝やインターハイ・国体等の全国大会での優勝・入賞を目標としておりました。各種大会が無くなる中で、最終戦で全国大会を経験し、入賞できたことは次年度シーズンに大きく繋がると感じております。学校で応援をしていた選手達も大いに刺激が入ったことでしょう。
来年開催されるインターハイ・国体・U18/20全国大会、北海道で開催される主要大会で自分自身が納得する結果を追い求めて、これからも練習に直向に励んでいきます。
次年度の旭川大学高校陸上部はこれまで以上の結果を残していきます。今後とも応援よろしくお願いします。