調理部ブログ

  1. ホーム
  2. 調理部ブログ

最新の調理部ブログ

9月の活動まとめ

前期は明日が終業式。9月の活動をまとめたいと思います。

9/13(火)は、『油そば』を作りました。
汁なしラーメンのようなイメージです。
オイスターソースが予想以上に多かったようで、かなり濃く、食べにくい味だったようです。
見た目はとっても美味しそうなのですが……。
20160913.JPG

9/20(火)は、『パンケーキ&グラタン』を作りました。
調理部の3年生は前期で引退のため、これがラスト。
かなりボリュームがありましたが、美味しく出来上がりました!
写真で見ると、グラタンは焦げ目が弱めでしょうか……。
パンケーキは、ホットケーキミックスは使わず、薄力粉とベーキングパウダーから生地づくり。
ホイップクリームとバナナとチョコレートソースでデコレーション。
絞り袋の練習を重ねたらもっとおしゃれな絞り方もできそう!
写真にはありませんが、生クリームからバターも作ってみましたよ。
20160920.JPG
 

また、9/11(日)は、旭大高ニュースにもある通り、『旭川ラーメン甲子園2016』に出場しました!
校外での活動はほとんどなかったのですが、永来軒さんでの修業、旭川大学江口ゼミの大学生の皆さんからアドバイス・ご指導をいただき、いろいろな方と関わることで、ラーメンを作ること、お客様に提供することの奥深さや大変さ、やりがいを実感することができました。
きっとひとまわり成長できたと思います。
よい経験になりました。ありがとうございます。
今後も活動の幅を広げていけたらいいですね。

シチュー

夏休み明け1回目にふさわしいかどうかはさておき、8/23(火)は『シチュー』を作りました。
市販ルウを使わずに小麦粉を炒めて調理。
秋の味覚のかぼちゃも加えて。
ライスと共に試食しました。
来週は期末試験前のため次回の活動は9月です。

20160823.JPG

麻婆豆腐

7/19(火)は、麻婆豆腐を作りました。
市販の素も売ってはいるけれど、それを使わなくても手軽に、しかもそれ以上に上手にできたようです。
中華なべを使って調理しましたが、とろみもきれいにつきました!
ご飯が用意できなかったことが残念なくらいの美味しさでした。

次回の活動は、夏休み明けになりそうです。

20160719.JPG

6月の活動まとめ

学校祭、無事に終わりました!
調理部では、2日間にわたり、カレーライスとチーズケーキ(ホール・カット)を販売しました。
購入していただいた皆さま、ありがとうございました!
連日完売が続き、残念ながら購入できなかったお客さまもいたようです。ごめんなさい!
部員も朝は7時から仕込みのために準備したり、休憩ほとんどなしで販売に携わったりと、協力しながら頑張っていました。お疲れさま!

では、6月の活動についてまとめます。

6/21(火)、ロコモコ丼
ハワイ料理のひとつに挑戦。
ハンバーグと目玉焼きを焼いて、ご飯の上に野菜と一緒に盛りつけました。
ハンバーグと半熟目玉焼きは上手にできていました!
キャベツの千切りはあと一息…かな^^;

ロコモコ丼.JPG

6/28(火)、ガトーショコラ
各班、1ホールずつ焼きました。
卵白の泡立て…メレンゲがポイントでしたが、表面さくっ、中しっとりの美味しいガトーショコラが焼き上がりました。

image1.JPG

オムライス

5/24(火)、高体連のため午前授業でしたが、昼食づくりを兼ねて活動をしました。
オムライスともやしときゅうりのおかか和えの2品。
やはり難関は卵の焼き加減と、お皿への移し。
卵だけはそれぞれ責任をもって、自分の分は自分で焼いていました。
結局、昼食といえど、試食するときには14時を回ってしまいましたが、最後の後片づけまで丁寧に行っていました。
来週は中間試験前のためお休み、その翌週は炊事遠足のためお休みと、次回の活動は6月中旬になりそうです。

20160524.jpg

最新の記事

アーカイブ