カップ寿司
学年末試験も無事(?)に終わり、3/13(水)が今年度ラストの活動でした。
3年生の3名が卒業して少し寂しくなったような、でも部員はいつも通り元気に明るく調理をしていました。
プラカップを用意して、カップ寿司作り。
盛りつけは各班の個性が光りました。
鶏のチリソース
2/13(水)は入試前日のため部活はお休み、2/20(水)は中華を作りたい!ということで鶏のチリソースに挑戦しました。
『チリ』といえば、海老を連想しがちですが、鶏の胸肉でも美味しく作ることができました。
ご飯も炊いて試食~。
ガトーショコラ
2/6(水)は、バレンタイン前ということで、ガトーショコラを焼きました。
各班、焼き上がったケーキに粉砂糖でデザイン。
こちらはアンパンマン☆
「おいしい!」の声がいつもより多い活動となりました。
恵方巻き
1/30(水)は、2/3の節分に先駆けて恵方巻きを作りました。
写真の下段は『ひまわり』、上段は『カーネーション』を意識した飾り巻き。
縁起を担いで、南南東を向きながら無言で食べました(笑)
今年もたくさん良いことがあるといいなぁ。
いちご大福
1/23(水)は、春を先取りということで、いちご大福を作りました。
白玉粉から蒸し練りで求肥をつくってみましたが、水加減が難しく、かなり苦戦しながらの作業。
練るのに力がいること、そしてあんを包むまでは時間の勝負!ということを実感しました。