お盆休み
先週の8日からの1週間は各コースで講習などがあり、全員そろっての稽古は木曜日からでした。
この間は非常に暑く、少人数でもあったため、徹底して打ち方の改善に努めました。
打突が軽いのが最大の課題と考えて、強さが出るためにはどうしていくかの説明や段階を追っての取り組みで、少しずつですが良くなってきました。
時期的に勧誘を兼ねて中学生との稽古や練習試合も行いましたが、取り組みがしっかりしてきた生徒は変化が見られました。
やはり、何をするかも大切ですが、どんな気持ちでするかの方が大切のように思います。
そして13日から16日までお盆休みを取りました。せっかくの積み上げが壊れないかとの心配はありますが、生徒たちにも話をし、自覚のある行動を期待して解散しました。
その間、私は14日から16日まで、生徒1名が選ばれた関係もあり、北海道ジュニア強化合宿に参加させていただきました。
北海道の高校生男女各10名・中学生男女各10名が選ばれて参加する合宿で、講師の先生方の指導や試合稽古などで鍛えられます。
いつも本校の生徒とどこがどんな風に違うのか、言葉で伝えられればと思いますが、目で見せられる指導ができなければダメだと思いました。
また、ここでも何を心掛けて稽古をしているのかで、ハッキリと違いが出てきます。あれもこれもは難しいですね。
17日から本校も稽古を再開しますが、シンプルに生徒に伝えていける指導を心掛けたいと思います!
第49回オホーツク圏青少年剣道大会
昨日、紋別市で行われた大会に昨年優勝させていただいた男子のみ参加しました。
この大会は1回戦と決勝戦以外はチームの勝敗が決した時点で終了となります。
1回戦 対北見北斗 2-1勝
2回戦 対紋別・北見工 3-0勝(中堅で終了)
準決勝 対帯広南商 3-1勝(副将で終了)
決勝 対北見柏陽 5-0勝
昨年に引き続き、優勝させていただきました。
この時期は結果よりも内容が重要です。
今稽古で取り組んでいる内容が試合に出せていないことが確認できたと思うので、さらに気持ちを込めて稽古をしていきたいと思います!
合同合宿
7月30日夕方から8月4日の朝までという日程で、近大附属高校と北海高校が来校してくださり、合同合宿を行いました。
1日の主な日程は朝6時から7時まで地稽古、朝食後休憩をとって、9時30分から12時まで基本稽古、午後はせっかくの北海道ということもあり、観光をするという内容で充実した合宿ができました。
朝稽古では稽古の掛かり方をしっかり習っている生徒さんが多く、本校生は本当に勉強になったと思います。
基本稽古では近大附属の先生に細かいところまで、きっちり指導していただき、みるみるうちに生徒が変わっていくのがわかり、指導者の役割が大きいと反省させられるばかりでした。
観光では、初日に卒業生の農家にお邪魔して、でんすけすいかをいただいたり、アイスパビリオンから層雲峡をまわり、2日目には望岳台からの登山を経験してもらい、3日目は旭山動物園など、3校が合同で交流も兼ねて楽しく過ごせました。
わざわざ来校してくださり、貴重なご指導や経験をさせていただき、近大附属高校さん・北海高校さんに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
帰省から合宿
昨日は男子が最終日の見学をし、女子は佐賀県白石高校にお邪魔して、練習試合と合同稽古をさせていただきました。男子は最終日に北海道勢が4校も残っており、しっかり勉強して、良いイメージをたくさんもらうために見学させ、女子は来る前から練習試合が少ないため、無理を言ってお邪魔してきました。
佐賀県白石高校の顧問の先生のお一人が、世界大会女子のメンバーで、剣風が素晴らしいと評判なため、稽古をいただけるのを生徒も楽しみにしていました。実際に終わった後も口々に感動して、勉強になったと言っていました。
この時期は試合の勝ち負けも大切ですが、様々な方々に稽古をつけていただき、自力をつけるしかありません。白石高校の皆さん本当にお世話になりました。ありがとうございました。
今日は朝から全員で太宰府天満宮に行き、学問の神様にあやかろうと、ささやかな顧問の願いを持って行ってきましたが、成果は乞うご期待ください!
そして、今は新千歳空港から旭川に帰るバスの中です。今回は近大附属高校が来校してくださり、このまま合同合宿に入ります。
また貴重な体験をさせていただけるのを楽しみにしているのと同時に今回の遠征での経験を活かしてくれることを期待してます!
玉竜旗(H23) 男子2日目
昨日、八幡工業(滋賀県1位)と対戦しました。先鋒-負け、次鋒-相手の先鋒と引き分け、中堅-相手の次鋒と引き分け、副将-相手の中堅と引き分け、大将-相手の副将に勝ち、相手の大将と延長の末、負けました。
強豪を相手に学んだことがあり、今後につながる試合をしてくれたと思います。課題はあるので、最終日は見学になってしまいますが、たくさん吸収して欲しいです。
また女子は午後から長崎日大高校にお邪魔して、練習試合と合同稽古をさせていただきました。インターハイ予選できる長崎2位の強豪に思い切り剣道をさせていただきました。ありがとうございました。
様々な方々に本当にお世話になっています。感謝の気持ちを忘れずにしたい思います。