九州熊本を中心として活躍されている 同窓生と家族の皆様へ
この度、九州熊本地方を震源地として九州各地で発生している大地震により、被災をされた多くの皆様に心
よりお見舞い申し上げます。
群発する地震が収束する様子が見られないままに不安な日々を過ごされている事に大変心を痛めておりま
す。
今後も困難な日が続くと思われますが早期に普段の穏やかな生活が取り戻せるように復旧を願っています。
九州各地で頑張っている同窓の仲間たちや家族の皆さんが、全国で
活躍をする同窓生や旭川の在校生が被災に合われた皆様の希望の力となれるように活動をして参りたいと
思っています。
旭大高魂で負けないで!
つながろう日本 つなげよう旭大高
同窓生各位へ
被災をされた仲間達への支援の輪を広げていきましょう!
自分達の出来ることから応援しましよう!
リオ五輪に出場決定する大活躍を期待
山部佳苗さん(4段)全日本柔道選手権にてライバルとの決勝
勇猛果敢に相手を攻めて見事に一本勝ちを収めてリオ五輪の女子
78Kg超級の日本代表を勝ち取りました。
リオでは世界の強豪にも臆することなく得意技の払い腰で勝利を
つかむ大活躍を期待致します。
同窓各位の応援で日の丸をいちばん高く掲げられるように応援を
して行きましょう。
オリンピックまでに怪我と体調に気をつけられて心と技を更に鍛
えて万全の準備をするようにと願います。
がんばれ! 山部 がんばれ! 佳苗
旭大高魂で突き進め!
入学おめでとうございます
冷たい風が吹く天候ではありましたが、新入生にがんばれよ!
と背中を押している感のする追い風ととらえる事にする。これからの高校生活に一抹の不安と大きな希望を
胸に成長を念頭にいれ少し大き目な制服?に袖を通して吹奏楽部の演奏と拍手に迎えられ入場をして来る
十五の春の主役たちは少し緊張した顔に見えました。
入学許可の名前を呼ばれ、晴れて旭川大学高校生となりこれからの三年間に素晴らしい成長した姿を参列
したご父兄やご来賓の皆さん、出身中学の先生達に見せて欲しいものです。
阿部校長からは「三年間はあっと言ぅ間だ、高い目標を掲げ努力をし、思いやりといたわりの心を持って助け
合ってよりよく社会で生きていけるよう学習し覚悟と自覚を持って早く中学生気分から脱皮をして無限の可能
性にチャレンジするよう努めて下さい。」と激励の式辞を。
阿部PTA会長より「伝統ある旭大高魂を持って三年間を充実させて
新しい歴史を作られる事を願っています。」と祝辞をいただく。
山内理事長からは倉橋由美子訳の「僕をさがしに」の中より例えて「人生は少し欠けている部分があるその
かけらを探す努力をしている方が楽しいのかも、自分の欠けているものを探して仲間と共に話し合い助け
合って自立への歩みを学び進めて下さい。」と告辞を贈られた。
森 温花さん(鷹栖中学卒)が代表して「自分の可能性を試してしっかりと成長をして行きます、苦しさから逃
げ出さず努力をして勉強と部活動に頑張る。」と力強く宣誓し大きな拍手を贈られた。
体育系クラブ員がそれぞれのユニフォーム姿でステージ上にて校歌を紹介披露して歓迎をする。
式に参列した皆さんのあたたかい眼差しの中で胸躍らせる高校生活のスタートが出来ることを力にかえて大
活躍される事を期待して
入学をお祝いいたします。
お世話になりました
3月31日を持ちまして大変お世話になりました教職員の退職者を
見送ることになりました。先に離任式を経て在校生には周知をされ
ていますが、同窓会にも様々なご指導とご協力を頂きました事に感
謝を申し上げます。
これからの時間の中で健康で益々ご活躍をされますようにと祈念を
致します。
ありがとうございました。
(教育職員)
石川 英樹 教諭 保体 スキー部
小山内由佳 教諭 理科 弓道部
小林 路子 教諭 家庭科 調理部
佐伯由佳理 教諭 国語 チアリーダー部
藤川 實 教諭 英語 イラスト部
(事務職員)
蝦夷森 恵 さん
谷内 悦子 さん
入会式にて努力を称えて表彰する
三年間という高校生活の中で多くの後輩たちが懸命に様々な分野で自分の持てる力を最大限の努力をして自分と向き合いながら、また仲間と共に目標に向かって取り組む事が素晴らしい形として成果に現れる青春時代の宝物を求める姿をいつも見させて頂き感動と感激をそれと同時にひた向きに頑張る勇気と熱き旭大高魂を感じさせて貰っています事に感謝をする。
今年の卒業生の皆さんも伝統を意識の中に感じ新しい自分たちの歴史を構築する努力を続けて頂きました、多くの方が賞に該当する力を見せてくれましたが代表して青野ひかりさんを会長賞に選出し入会式の中で表彰致しました。
青野さんは、滝上町中学校出身で親元を離れ下宿生活をしながら勉学に励み、体育コースに在籍バレーボール部の主将としてまたエースアタッカーとしてチームワーク良く仲間と共に勝利に貢献し好成績を収めた。資格取得、ボランティア活動にも積極的に取り組み、明朗快活で規律ある三年間を過ごし皆勤で勉学と部活動の両立を果たし体現させている優秀な人材である。
次の目標も明確に決められ新しいステージに進まれます。
夢の実現に向けて更なる高みを目指して活躍をされ名前のように
ひかり輝くこれからの人生でありますように応援し祈念しています。
今後は同窓会にも貢献頂きまして母校を盛り上げる応援をよろしくお願いを致します。
青野ひかりさんよりコメントが寄せられました
「この度は、同窓会入会式の場に於いて、同窓会会長賞に選出をいただき受賞をさせて頂きありがとうございました。
これからも、旭大高で学んだ経験を生かして頑張って行きたいと思います。本当にありがとうございました。」