硬式野球部健闘見せるも惜しくも準々決勝敗退
夏の風物詩とも言われる高校野球選手権北大会が15日より開催され我が校野球部も支部大会を勝ち進み
出場し素晴らしい戦いを見せてくれました。
1回戦は猛打爆発19安打19点と打撃で圧倒して勝ち上がりました。
翌日の2戦目、試合開始すぐに3点先取相手のエースを打ち見事な攻撃を展開して見せるも2番手の投手を
打ちあぐね追加点が思うように入らず相手に流れが傾き逆転を許しそのままゲームセット、降り出した雨が選
手の顔をつたい涙雨になる残念。
懸命に応援をしたスタンドにも健闘を称える声と敗戦の悔しさをかみしめる声が入り混じる、控え選手にはこ
こから出直しだぞと激励の声、女子マネージャーの泣きじゃくる姿にもらい泣き、この悔しさは次の大会に
取っておきましょう。
多くの同窓生や野球部OBが連日応援をしていただきありがとうございました。
選手諸君お疲れさまです、新たな歴史を作り伝統を生かして戦いを進めてくれたことに拍手を贈り健闘を称え
ます。
同窓会総会懇親会の開催
同窓会総会と懇親会を開催いたします、皆さまお誘い会せの上
ご参加をお願い申し上げます。
同級の仲間や先輩、後輩に声掛けをして頂き多くの皆さん達と
在学当時の思い出に花を咲かせましよう。
今年は平成7年度卒業生が当番期で会を盛り上げて頂き
ます。
日時 平成28年11月12日(土)
総会18時より
懇親会19時より
場所 アートホテルズ旭川(旭川7条6丁目)
懇親会実行委員 平成7年度卒業生
実行委員長 鈴木隆一(3組、体操部OB)
詳細は委員会の中で決定をしましたら後ほど紹介をします
(昨年の総会の様子)
(懇親会の様子)
(懐かしい恩師の方々)
同窓会懇親会実行委員会引き継ぎを行う
今年度の実行委員は平成7年度卒業の皆さん達の企画で同窓会懇親会の運営をしていただく当番期になり
ます。
昨年の甲斐実行委員長との引継ぎ事項の確認をしていただきました昨年同様に盛大に開催をさ
れる事を願っています。
中尾委員長を中心に同期の絆がより強くなるよう期待をしています。
同窓生に声掛けをして輪をひろげましょう。
実行委員の皆さん達ですよろしくおねがいいたします
旭大高祭に参加 雨降る中でも大盛
天気予報と空模様を気にしながら、朝からメロンとサクランボの仕入れ数を含めて心配な状況がつづく中で
開店をするが大きな雨による混乱もなく好反響にて無事予定時間より早く完売をすることが出来ました。
同窓生や父兄の皆さん地域の方が多数来校をして在校生の若さあふれるパフォーマンスを楽しみ生き生きと
した学校生活を送る姿に若き日の自分の姿と重ねて思い出に残る一日を過ごして熱い思いを感じながら祭り
を楽しみました。
今年は模擬店に話題の旭川大学江口ゼミのラーメン販売が参加をして盛り上げてくれました、ゼミ生には本
校卒の先輩も参加との事でした。
一人ひとりが輝きながら~百花繚乱~今年のテーマの様に個性を伸ばし大きく花開く素晴らしい高校生活と
なるよう私達同窓会も応援しています。
甘いメロンの販売いたします
前期の最大のイベントに学校祭があります。学校を広く多くの人にも見てもらえる機会でもあり色々と在校生が
工夫を凝らしながら催し物をクラス単位で企画をして楽しみながら学習をします。
同窓会でも参加をして同窓生との交流の場として思い出残る学び舎で歓談の出来る空間を作ります。
今年もメロンとサクランボを販売できるように今、準備を進めています。7月10日待っていますのでぜひお立
ち寄りください。
待っています。
(昨年の様子です)