旭大高ニュース

  1. ホーム
  2. 旭大高ニュース
  3. 学校全体

学校全体の一覧

部活動報告

【硬式野球】Aブロック 優勝 第71回秋季北海道高等学校野球選手権大会旭川支部予選

9月17日(月)、爽やかな秋晴れの下、旭川スタルヒン球場においてAブロック決勝が行われ、優勝(5年ぶり15回目)しました。今夏、甲子園を沸かせた3年生もスタンド応援にかけつけ、吹奏楽・チアとともに大声援を送りました。

硬式野球部は9月30日開幕の秋季全道大会(札幌麻布・札幌円山)に出場します。

(Aブロックの結果)

2回戦  旭大高 10x - 0 旭川南

準決勝  旭大高    2 - 1 旭川実業

決 勝  旭大高    7 - 1 旭川龍谷

【弓道】男子個人 2位 奥州大介   第40回北海道高等学校弓道選抜大会旭川支部予選会

9月16日~17日、誠心館(旭川市花咲)で行われました。本校からは男女とも団体・個人にエントリーしました。特に、男子団体は1チーム3名編成のところ、1年生2名(奥州・菅原)で臨むという不利な状況の下、決勝リーグ進出決定戦で惜敗するも大接戦を繰り広げ、場内を沸かせました。

奥州くんは10月8日に開催される北北海道大会(芦別)に出場します。

(その他の結果)

女子団体・男子団体  予選落ち

女子個人 小笠原美倖・小山結芽瑠・辻榮祐花・辻村優菜  予選落ち

男子個人 菅原慎也  予選落ち

20180916_kyudo.jpg

【弁論】優良賞 鈴木菜央  高文連弁論大会上川支部予選  

9月15日、旭川大学高等学校を会場として弁論大会が行われ、6校14名(課題の部7名・自由の部7名)が出場しました。鈴木さんは「傍目八目」と題して自由の部に出場、自分の体験から傍観者について問題提起をしました。

鈴木さんは10月10日~12日の全道大会(帯広)に出場します。

 

旭大高を応援してくださった皆様に感謝申し上げます。引き続き応援お願いします。

本日臨時休校

重要なお知らせ

本日の地震、停電、断水等の影響により、臨時休校となっております。 不要不急時以外は外出を避ける等、身の安全の確保に努めてください。

停電や断水の復旧状況により、明日以降の対応は電話による連絡網、ホームページでお知らせいたします。

大変申し訳ありませんが、学校電話については停電の影響により不通回線となっております。ご迷惑をおかけしますがご承知おきください。

続きを見る

部活動報告

【書道】 秀作 高文連上川支部書道展・研究大会
 去る8月20日~22日、高文連上川支部書道展・研究大会が行われました。
 初日は旭川市民文化会館展示室にて作品展示のあと班ごとに合評会が行われ、生徒主体の活動の中で各校書道部との交流や作品鑑賞が行われました。2日目は旭川永嶺高校体育館で臨書と創作の席書が行われ、他校生が書いている姿なども見ながら、生徒同士で研鑽し合いました。最後には班ごとに創作大作の合作を行いました。3日目は文化会館大会議室などで研究交流会を行い、小品の作品制作を行い、ラミネート加工と土台をつけて数班のまとまりで作品のモニュメント作りを行いました。
 書道部は1名の参加でしたが、大会を通じて有意義な活動を行いました。出品作品は秀作賞をいただき、高文連全道大会への参加の権利を得て、10月に室蘭で行われる大会に参加する予定です。
 
 
【陸上】旭川支部高等学校新人陸上競技大会 兼 北海道高校新人陸上競技大会予選
 去る8月18日~19日、花咲スポーツ公園において新人大会が行われました。結果は次の通りです。9月19日~21日から行われる北海道高校新人陸上競技大会(帯広)に出場します。
 
(女子)
  100m 2位 山崎未夢、4位 垣副美紅
  200m 2位 山崎未夢、3位 木戸あおい
  400m 位 池田朱桜(大会新
  800m 位 池田朱桜、5位 榊 莉音
1500m 6位 石原那奈
3000m 5位 石原那奈
100mH 位 佐藤陽菜乃、2位 竹内茉由美
400mH 位 竹内茉由美、2位 大下美咲
4×100mR 位(大会新)松村紗希、山崎未夢、竹内茉由美、木戸あおい
4×400mR 位(大会新)佐藤陽菜乃、山崎未夢、木戸あおい、池田朱桜
走高跳 位 榊 莉音
走幅跳 位 松村紗希、2位 佐藤陽菜乃
三段跳 位 松村紗希、2位 大下美咲
砲丸投 位 加納弥生
円盤投 位 加納弥生
 
(男子)
  100m 位 小野寺啓太、3位 武島圭汰
  200m 位 小野寺啓太、4位 小柳 竣
  400m 位 小柳 竣、5位 大道瑛斗
  800m 2位 浮橋羽海、4位 眞鍋隼也
1500m 3位 小林健人、4位 眞鍋隼也
5000m 位 小林健人、8位 宍戸亮介
110mH 位 卯子澤采太
3000mSC 2位 宍戸亮介
4×100mR 位 大道瑛斗、武島圭汰、平田陽太、小野寺啓太
4×400mR 位 小柳 竣、武島圭汰、大道瑛斗、小野寺啓太
走高跳 2位 伊藤 凛、3位 上尾カムナ
走幅跳 位 平田陽太、3位 武島圭汰
三段跳 2位 平田陽太、4位 伊藤 凛
砲丸投 3位 板垣龍星
円盤投 位 板垣龍星
 
 
【女子バレーボール】
ニセコカップ 優勝 Aチーム、ベスト8 Bチーム(8月9日~12日、ニセコ)
 強豪チームがニセコに集合する大会で、Aチームが優勝しました!Bチームも健闘、声援を送ってくださった皆さまに感謝申し上げます。
 
ミカサ杯 優勝 (8月25日~26日、旭大高体育館)
 各チームとも粘り強くボールをつなぎ、熱戦が繰り広げられました。審判・運営等も含めて大会関係者に感謝申し上げます。
 
各部ともおめでとうございます!今後の活躍に期待します。
ご声援に感謝するとともに、これからも応援お願いいたします。
 

部活動報告

【サッカー】優勝 全国高等学校サッカー選手権大会旭川地区予選

 9月2日、全国高等学校サッカー選手権大会旭川地区予選の決勝が行われました。旭大高が前半に先制するも、後半に旭永嶺が同点に追いつき、延長戦突入。旭大高は延長戦前半に勝ち越しとなる相手ゴールを揺らし、その後は攻めつつ守り抜いて2-1で勝利しました。

 北海道予選は10月13日~帯広の森球技場・中札内交流の杜において開催されます。今後とも応援お願いいたします。

 

【吹奏楽】金賞(4年連続) 第63回北海道吹奏楽コンクール 高等学校B編成の部

 「典礼の舞」(ホルジンガー作曲)で臨んだコンクール、過去3年連続金賞受賞のプレッシャーや注目がある中、落ち着いた旭大高らしい演奏が披露されました。各審査員からも高評価を得て、4年連続の金賞受賞となりました。コンクール規定により東日本大会へ選出されることはありませんでしたが、堂々たる結果を得てきました。今後とも応援お願いいたします。

タイムカプセルを発掘しました!

 9月1日(土)午前10時から、旭川大学高等学校創立120周年記念事業の一環として、

「創立110周年記念事業埋設 タイムカプセル発掘式」を行いました。

 温かい日差し、やわらかな風が吹く中、卒業生・旧職員・現教職員参加者の歓声とともに10年の時を経たタイムカプセルが発掘されました。タイムカプセルを開けるとビニールに包まれた『10年後の自分へ「未来へのメッセージ」』を記したハガキが入っていました。自分の書いたハガキをみて感激するとともに、懐かしい思い出に浸っていた卒業生が印象的でした。

 

【平成20年度~平成22年度卒業生(平成20年度時に本校で高3~高1だった方)へ】

 発掘したハガキは、当時の在校生が書いた住所に送られることになります。速やかに投函したいところですが、少し時間を頂戴いたします。また、このページをご覧いただいた平成20年度~平成22年度卒業生で、当時書いた住所と異なっている場合は、本校までお知らせいただけると幸いです。

 

~お問い合わせ~

旭川大学高等学校

TEL 0166-48-1221  FAX 0166-48-0740

HPアドレス http://www.asahikawa-uhs.ed.jp/

(HP上部にあるお問い合わせから、住所変更連絡としてお送りください)

担当:荒川(教頭)

20180901_timecapsule.jpg

 

最新の記事

各コースのニュース

アーカイブ