剣道部ブログ

  1. ホーム
  2. 剣道部ブログ

最新の剣道部ブログ

第19回佐沼旗争奪剣道錬成大会

昨日宮城県登米市で行われた大会の結果です。

男子
1回戦ー山形工業4ー0勝ち
2回戦ー郡山2ー1勝ち
3回戦ー米沢中央3ー1勝ち
準々決勝ー白河旭1ー3負け
ベスト8

女子
1回戦ー仙台第三1ー4負け

以上のような結果になりました。

男女ともに思い切った試合をしてくれて、今後につながる内容でした。

今日が遠征の最終日で、小牛田農林で稽古させていただきます。

頑張ります!

佐沼旗錬成会

昨日の結果報告です。

男子ー6勝3敗1分
女子ー2勝6敗1分 でした。

高校生同士の審判なので、結果は必ずしもあてになりませんが、日頃の自分で通用するところとそうでないところが確認できたと思います。

今日は本大会です。気持ちでは負けないように頑張らせます!

宮城遠征

一昨日に北海道を出発して、フェリーで苫小牧から八戸まで来て、東北自動車道を南下し、宮城県まで来ました。

遠征期間中は小牛田農林高校で、合宿をさせていただいております。

昨日は小牛田農林で練習試合と合同稽古をしていただき、うちがやりたいと思っている剣道を実際に見せてやることができましたし、稽古もしてもらえました。

百聞は一見にしかずで、これを今日の佐沼旗錬成会、明日の佐沼旗本大会に活かしてくれることを期待してます!

今月のトレーニング

昨日、高田先生のトレーニングでした。

また新たなことに気付かされ、生徒の動きも良くなりました。

今回は単発で終わってしまうことが多かった弱点を改善してくれたのと、重心点を教えてもらいました。

生徒も体感して、すぐに良くなるので、きついトレーニングも意欲的に取り組んでいました。

今までの積み重ねが出てきたようです。

こうやってわかったことを自分のものにする努力を忘れず、頑張らせたいと思います。

今日から宮城遠征に出発します!

12月19日・20日の稽古会


大阪府警から佐藤博光先生をお迎えしての稽古会を実施しました。

19日14時から17時までと20日9時から13時までは本校剣道部を対象に、
14時30分から16時30分までは剣と青年の会を対象にして、指導していただきました。

佐藤先生はご存じの方が多いと思いますが、
全日本選手権7回出場(3位2回)
世界選手権2回出場(団体・個人とも優勝)
全国警察選手権3回優勝 など
他にもたくさんありますが、輝かしい実績をお持ちです。

素振りから、基本稽古・打ち込み・追い込み・技の稽古・試合のやり方など
細かい部分まで指導していただきました。

特に、技前攻め方を意識すること、技の決め方、打つべき機会の捉え方を
実際に“素晴らしい見本”で示してくれるので、生徒たちもなりきって稽古していました。

そして指導稽古も全員がかからせていただき、超一流の剣道を体感することができました。

またお人柄も良く、稽古の最後には生徒が直接質問をさせていただき、
「厳しいことをなぜやり遂げられましたか?」
「緊張を和らげる方法はありますか?」
「剣道をやっていて一番嬉しかったことは何ですか?」
「これからの目標は何ですか?」 など
高校生らしい質問にも真剣に丁寧に答えていただき、勉強になったと思います。

佐藤先生自身が、今まで本当に苦労を重ねてみにつけたことを、教えていただき
ありがとうございました。

生徒自身も教えてもらって満足せずに、しっかり自分のものにするくらいの
努力をして欲しいと思います。

今回の企画にご理解いただき、何かと協力してくださった父母会の皆様にも
心から感謝いたします。

24日からの遠征や1月の全道大会に少しでも発揮できるようにしっかり稽古を積みます!

最新の記事

アーカイブ