剣道部ブログ

  1. ホーム
  2. 剣道部ブログ

最新の剣道部ブログ

第36回北海道高等学校新人剣道大会兼全国選抜北海道予選会

1月10日から11日にかけて札幌で行われました。

男子団体-3位

女子団体-予選リーグ敗退

男子個人-久保田ベスト8、笹原・中川・十河ベスト16、川井3回戦敗退

女子個人-照井3位、山口ベスト8、木村2回戦敗退

男子団体において新人戦では本校初のベスト4進出でした。チームワークで勝ち上がりましたが、目標の全国まではあと一歩届かず、悔しい敗戦になりました。

女子団体は準優勝の学校にリードして後半戦まで持っていきましたが、弱気な部分が出たのか逆転負けをして残念な結果になりました。

一つひとつ課題をクリアして本番に臨みましたが、目標達成にはなりませんでした。この経験を必ず夏のインターハイに向けて活かしてくれると期待しております。

大会に向けて卒業生をはじめ、多くの方々に稽古をつけていただき、本当にありがとうございました。また大会会場でも団結力のある応援をしていただいた保護者や卒業生の方々、選手も励みになったと思います。ありがとうございました。差し入れなどもたくさんいただき、恵まれた状態で大会に参加できましたが、皆さまの期待に応えられず、申し訳ありませんでした。生徒共々また頑張りますので、今後とも宜しくお願いいたします。

 

全道新人H29男子.jpg

 

全道新人H29女子.jpg

第10回桐桜杯

毎年恒例になっております桐桜杯が1月3日に本校を会場に行われました。

男子(30名参加)

1位 林上龍基(51期生=本校3年生)2連覇

2位 岡崎照大(51期生=本校3年生)

3位 平田基洋(40期生=札幌刑務所)

3位 久保田和弥(52期生=本校2年生)

女子(32名参加)

1位 後藤実希(49期生=札幌大学2年生)3連覇

2位 照井瑚佑覇(50期生=旭川大学短期大学部1年生)

3位 尾上舞(51期生=本校3年生)

3位 小林みのり(49期生=東北学院大学2年生) 

年代を超えた真剣勝負に大変盛り上がりました。

この後、卒業生選抜チームに全道新人チームが挑み、男子は逆転勝利、女子は残念ながら敗退という結果になりましたが、本番に向けて勉強させていただきました。

それから参加者全員での稽古会を約40分行い、保護者さんが作ってくださった昼食をいただいて解散になりました。

夜も恒例の新年会を行い、多くの参加者に囲まれて、楽しいひとときを過ごさせてもらいました。

関係者の皆さま、本当にありがとうございました。

 

桐桜杯H28.jpg

年末関東・東北遠征(H28)

更新が滞りまして申し訳ありません。

今年度は12月21日に出発し、23日につくばね旗・24日に成田錬成会・25日~27日に宮城県小牛田農林高校での合同合宿を行わせていただきました。

インフルエンザの流行で途中参加の生徒もおり、苦しいチーム事情でしたが、少しずつ全道新人戦に向けたチーム作りができたと思います。

関東では成田高校さんに、宮城では小牛田農林高校さんに大変お世話になりました。ありがとうございました。

平成28年度第6回上川学校剣道連盟高等学校新人剣道大会

12月10日に大会・11日に錬成会が本校を会場に行われました。

例年通り招待校に来ていただき、男子は北海道栄・北海・札幌丘珠・双葉・北見柏陽・岩見沢緑陵、女子は北海道栄・札幌丘珠・双葉・岩見沢緑陵が参加してくれました。

今年度から団体戦のみにし、男子18チーム・女子12チームに絞り、予選リーグから決勝トーナメントで全道大会前の前哨戦を行いました。

<男子>

Aチーム優勝(初優勝)

Bチーム予選リーグ敗退

<女子>

Aチーム3位

Bチーム予選リーグ敗退

男子は先週からの調子を維持し、見事初優勝でした。この勢いを大切にしていきたいと思いますが、過信はしないようにしてほしいです。

女子は先週からの空回りの修正が間に合わず、結果を出せませんでしたが、課題がハッキリしているので、気持ちを切り替えて稽古に集中していきたいと思います。

錬成会でも多くの試合を通して、自分たちの長所と短所を確認できたと思います。今後に向けて良い機会を頂きました。ありがとうございました。

2学剣連H28.jpg

 

第49回遠軽地方青少年剣道大会

12月4日に遠軽町で行われた大会に桐桜クラブの子どもたちと一緒に参加させていただきました。

<高校生男子>9チーム参加

Aチーム優勝

Bチーム準優勝

<高校生女子>3人制7チーム

Aチーム・Bチーム3位

Cチーム1回戦敗退

<小学生低学年>24チーム参加

Aチーム2位

Bチーム2回戦敗退

<小学生高学年>23チーム参加

Aチーム3位

Bチーム3回戦敗退

Cチーム・Dチーム1回戦敗退

高校生男子は良く頑張り、最近の稽古の成果が出てきました。女子については気負いがあり、空回りをしたような感じです。勉強になったはずです。

小学生は入賞するチームもあり、大変盛り上がりました。週に1回の稽古ですので、チームワークを大切にし、みんなで声援を送り、試合に臨みました。残念ながら負けてしまったチームも立派な内容であったと思います。

高校生・小学生ともに次に向けて、今回の経験を活かしてほしいと思います。また頑張りましょう!

 

遠軽大会H28.jpg

最新の記事

アーカイブ