1年生で複数種目1級合格達成!- 全商検定 -
今年も6月の電卓検定を皮切りに、多くの全商主催検定に一生懸命に取り組んできたライセンスコース生。この2月の商業経済検定を最後に今年度の全商関連検定は終了しました。
本校で全商検定に取り組み出したのは8年前。当初は3年間で1級に合格する生徒が1名か2名程度しかおりませんでしたが、生徒たちは目標を掲げ、放課後、長期休業中、休みの日も有意義に学習に励むことで、今年は卒業する3年生だけで10名のものが3種目以上1級に合格して、卒業していくことになりました。
そして、先輩のがんばりや進路実現を目の当たりにし、後輩たちも育っており、今年は初めて1年生で2名の生徒が複数種目に合格することができました。
左より
西原 光二君(神楽中学校出身)
<全商英語検定1級、全商簿記検定1級、全商電卓検定1級>
下重 尚也君(旭川中学校出身)
<全商簿記検定1級、全商電卓検定1級、全商情処検定ビジネス情報1級、全商ビジネス文書検定1級>
の2名です。2人の次なる目標は全商9種目制覇、そして、国公立大学進学です。
これからも目標に向かってがんばってください!
またまたお見事!1年生で全商商業検定1級合格 富永 健吾君
平成26年2月2日(日)に行われた、第28回全国商業高等学校協会商業経済検定で本校ライセンスコース1年の富永 健吾君(当麻中学校出身)が本校では初めて、1年生で1級に合格しました。
さきのチャレンジでも書きましたが、富永君は3年間で全科目(ビジネス経済A、商品と流通、マーケティング、国際ビジネス、経済活動と法)合格を目指しており、今回はまず、商品と流通とマーケティングに合格。残り2回(商業経済検定は年に1回しか検定がありません)の検定で全科目合格を目指します。
もちろんその他の検定にも複数合格してきており、こうした資格を持って、富永君は国公立大学を目指して頑張っているところでもあります。
これからもがんばってください!