旭大高祭始まる
昨夜開会した旭大高祭。今年は天候に恵まれ、昨夜は心地よい風に吹かれながら前夜祭を終えました。
そして本日も晴天の中、1,2年生のクラスパフォーマンスや模擬店で大いに盛り上がりました。
明日はいよいよ一般公開(11:00~13:30)です。保護者の皆様、地域の皆様、卒業生の皆様ぜひお越し下さい。
旭大高祭のお知らせ
いよいよ明日から旭大高祭が開催します。日程等は下記の通りとなっています。
学校祭実行委員会より
私達生徒一同は、今日までクラスパフォーマンスの練習、模擬店、展示の企画や準備に知恵を出しあい、一生懸命取り組んできました。
今年のテーマは“協心戮力” ~be together as one~ です。意味は心と力を合わせて、互いに協力して物事に取り組むことです。まさに私達が心を一つに、力を合わせて輝く時がきました。
学年、コースを越えて一丸となり盛り上がっていきます。是非お楽しみください。
目指せ甲子園 選手権支部 優勝
夏の高校野球旭川支部予選のCブロック決勝が7/2にあり、本校と旭川西が対戦し見事勝利し、北北海道大会進出を決めました。
北北海道大会は、7/15~21に旭川スタルヒン球場で開催されます。引き続き、皆様の応援をよろしくお願いいたします。
開催迫る 旭大高祭 - 協心戮力 ~be together as one ~ -
いよいよ今週末の開催と迫った旭大高祭。今年のテーマは、 協心戮力 ~be together as one ~。言葉のとおり、全員の力を結集し、一致協力して任務に当たることを目標に準備を推し進めています。
今週は午後から学校祭準備。クラスパフォーマンスの練習や、1年生はクラス展示、2,3年生は模擬店の準備に忙しくしています。
一般公開は7月9日。それ以外は事前許可制となっておりますので、お子さまにご確認ください。
ぜひお時間を見つけて、生徒のがんばりを見に来てください。
総合学習 第1学年・第2学年 スチューデントフォーラム開催
6月27日5校時(1年)、6校時(2年)を使い、旭大高スチューデントフォーラムを開催しました。
旭大高では早期学年からの系統的なキャリア教育を目指しており、自己の社会を知る機会を増やし、外部の多くの方々と触れあう機会を通じて、生徒個々人の適性に合う進路決定を目指しています。
今回は北海道中小企業家同友会道北あさひかわ支部様のご協力の下、12社の方々を招き、1年生は、「働くことを考える」(初級編)、2年生は(働くことを考える」(中級編)をテーマとしてお話をして頂きました。
とても充実した1時間であり、その後のアンケートにも前向きな意見ばかり見られました。
中小企業家同友会、企業のみなさま貴重なお話をしていただきありがとうございました。