旭大高ニュース

  1. ホーム
  2. 旭大高ニュース
  3. 学校全体

学校全体の一覧

学校祭テーマ・テーマ曲の決定!

テーマ  「WE CAN DO IT ~新しい可能性を信じて~」
テーマ曲 「SUMMER SONG」 YUI

20140516_01.jpg

テーマには、“やればできる”“みんなで作り上げよう” という共同精神が込められています。このテーマを合い言葉に7月11日~13日の3日間を盛り上げるべく、全校生徒、一丸となって学校祭に向かいます。

生徒総会

5月14日、生徒総会が開催されました。

昨年度の活動報告・決算報告の後、今年度の活動計画・予算が可決され、26年度の生徒会活動が承認されました。ここから、いよいよ、26年度生徒会の本格始動です。

今年度の生徒会活動は、“生徒が主体となって作り上げる”をモットーに活動します。一人一人が学校づくりに参加している喜びを感じられるよう、行事を通して全校生徒に活躍してもらおうと考えています。

 20140516.jpg

7月には、全校生徒が活躍する絶好の機会である学校祭がやってきます。生徒会も、各クラスも、もうすでに学校祭にむけての第一歩を踏み出しました。

生徒総会において、学校祭における前夜祭の開催の提案がなされ開催が可決し、これから大いに盛り上がる予兆を感じさせる生徒総会となりました。

朝学習を行っています

今年度の1学年では朝の10分間(8:30~8:40)を利用し、朝学習としてまずは書写を行っています。
これは3年後の進路に向けての取り組みとして、丁寧な字を身に付ける、決められた時間内で完成させる、正しい日本語に触れることで語彙力、文章力を高めようといった目的で行われています。

20140512.jpg


部活動の朝ミーティング、朝練習、また検定前講習、遠方からの通学等始業前から忙しい生徒が多いですが、目的を意識しながら全員真剣に取り組んでいます。

旭橋河畔冬祭り跡地清掃ボランティアに参加しました

4/29(火)、暖かい陽射しの下、旭川の冬の名物である冬祭り会場跡地において清掃活動がありました。総勢900余名が集まる中、ボランティアとして本校生徒13名が参加、ゴミ拾いや掃き掃除を行いました。

20140501_02.jpg
 

参加した生徒は「もっと積極的に取り組めば良かった」「互いに協力する大切さを学んだ」「きれいにすることは気持ちがいい」「中学まで音楽大行進で河川敷を利用していたが、ゴミがないことが当たり前だと思っていたけれど、裏方でがんばってくれている人の存在に気づき、感謝しなくてはと感じた」といった感想をもったようです。

20140501_01.jpg

H26 修学旅行保護者説明会

去る、4月30日、修学旅行の保護者説明会が本校の大会議室で行われました。


今年度の修学旅行は昨年同様、国内コース(関東関西)と海外コース(グアム)の2コースで行われる予定です。各コースを担当していただく旅行業者の方に来校いただき、各コースの行程や見学場所の紹介、それぞれのコースの見所などを説明していただきました。

20140430_01.jpg

【H25 グアムコース 現地高校との交流会の1コマ】

当日は、70名を超える保護者の方に参加していただき、子どもたちの修学旅行のコースについて検討いただくことができたのではないかと考えています。

参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

最新の記事

各コースのニュース

アーカイブ