剣道部ブログ

  1. ホーム
  2. 剣道部ブログ

最新の剣道部ブログ

講師来校稽古会

12月6日~7日で神奈川県警から北条忠臣先生をお招きしての稽古会を実施しました。

北条先生におかれましては、ご存じの通り世界大会優勝や今年2月の横浜七段戦優勝など各種大会で優秀な成績を残しておられます。先生ご自身の経験や日頃考えていることを熱心に2日間ご指導して頂きました。

生徒共々、なるほどと納得させられる内容が多く、たくさんのことが勉強になりました。

当然ですが、実際に見本として目の前で攻めや打突を見せてくださることで映像とは違う感覚を刺激してくれて、さっそくきっかけをつかんで変わってきている生徒もおります。

お忙しいところ、北条先生にはわざわざ旭川まで足を運んで頂きまして本当にありがとうございました。大会での良い結果を報告できるように、今回教えて頂いたことを稽古に活かしたいと思います。

 

北条.jpg

桐桜会剣道クラブ

今年度から、本校剣道部50周年記念事業として、桐桜会剣道クラブを行っております。

本校剣道部として、地域社会に何か貢献できないかと考えて、やはり剣道が何かの役に立てばと考えて、2~3年方法論などを検討し、4月から発足させました。

本校OBGが指導に携わっている剣道少年団・道場に呼びかけて、小学校6年生までの児童が現在では33名入会してくれております。

学校行事や剣道部の大会があるときはできませんが、毎週土曜日8時30分~10時まで本校で活動しております。

主な活動としましては、OBGか私の号令で基本的なことを行いますが、小学生の元立ちを高校生が行ってくれるので、上達も早いように見えます。

そして、剣道を好きになってもらいたいのが前提にあるので、上手にできたときは、みんなで鬼ごっこをするなどレクレーションも取り入れ、楽しんでおります。

また、各道場で参加しない大会には桐桜会剣道クラブとして、大会にも参加しようということになり、今年度は北見地方大会と網走地方大会に参加させて頂き、北見では3位、網走では2位となることができました。

高校生も指導側に立つことで、学ぶことも多くなり、意識改革にもつながっています。

何はともあれ、剣道好きな子が増えてくれるような活動になればと考えて、頑張っていこうと思います!

剣道部50周年記念事業

11月8日土曜日に剣道部50周年記念事業として、本校での稽古会・旭川グランドホテルでの祝賀会が開催されました。

当日は、前顧問の中村徹先生や100名を超える卒業生が駆け付けてくださり、盛大に稽古会・祝賀会を行うことができました。

今回の記念事業に当たりましては、OBG会の実行委員さんが中心となり、様々な面にご尽力を頂き、立派な記念誌も作成することができました。改めて伝統の重みを感じることができた日になりました。

また、OBG会からは太鼓をいただき、5年前から積み立てて頂いていた保護者からは男子の選手用胴をいただき、他にもたくさんのご厚志をいただきました。本当にありがとうございました。

 

太鼓.jpg

 

胴.jpg

今後もさらに良き伝統を積み重ねていけるように生徒共々頑張っていこうと思います。

教育実習(H26)

前川.jpg

11月4日~17日の2週間で教育実習が行われました。

本校剣道部OGの前川ほのか先輩(同志社大学4年)が来校し、数学の授業とホームルームを頑張ってくれていました。数学の授業は私でもわかりました。

さらに新人戦予選直前ということもあり、部活動にも毎日参加して稽古をつけてくれました。

本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

 

実習.jpg

平成26年度第4回上川学校剣道連盟高等学校新人剣道大会

12月13日に旭川市大成市民センター体育館で開催されました。

○男子団体3位

○女子団体2位

○男子個人2年生の部

 2位小林享平

 2回戦敗退 菊地一輝・富川 滉矢

○男子個人1年生の部

 4位岡崎照大

 ベスト8 林上龍基

 2回戦敗退 後藤有輝・小林拓真

 1回戦敗退 笠井陽太・高橋玄

○女子個人2年生の部

 1位 照井瑚佑覇

 3位 鈴木杏都季

○女子個人1年生の部

 1位 尾上舞

 2位 菊地由利香

 ベスト8 高橋春花

最新の記事

アーカイブ