同窓会総会・懇親会
8月20日、旭川大学高等学校にて同窓会実行委員会の引継会が行われました。今年度は、平成4年度卒業生が当番期となり、3組体育コースを卒業された服部修久さんが実行委員長として実行委員を組織し活動していただきます。多くの同窓生の方の参加をお待ちしております。
日時 : 11月8日(土)
18:00~ 総会
19:00~ 懇親会
場所 : ロワジールホテル旭川
全国大会出場を激励
校長室にて、全国大会にする陸上部、柔道部に対して深田会長から激励の言葉をいただきました。陸上部は山梨県、柔道部は千葉県にて行われる全国大会に出場します。応援のほどよろしくお願いいたします。なお同日に、学校祭に出店した同窓会模擬店の利益の一部を生徒会へ贈呈いたしました。生徒会活動の益々の発展を祈念いたします。
北大会準決勝惜敗
多くの卒業生が、野球部OBが旭川市民の方が応援いただけましたスタルヒン球場でのスタンドにて懸命の願いを込めた熱い応援も球運にも見放され今一歩のところで敗退をいたしました。
支部大会、北大会と変わらぬ応援に心より感謝申し上げます。今後とも旭川大学高校に対するご支援お願いいたします。
学校祭の盛り上がりに感動
過日、開催された学校祭に来校された卒業生から寄稿文が寄せられました。ブログ掲載をして披露致します。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
同窓会ブログを見ていて7月13日、学校祭が開催されるとの記事を見て天気が良いのにつられ、友人に連絡して話をすると行きましょうと快諾を得られたので二人で卒業以来の学校訪問でもあり学校祭に参加でありました。
駐車場の車の台数を見てどれだけの人が来ているのかと一瞬驚くほどの車両の数に大勢の人が集うイベントにビックリです。
当時の男子生徒だけの時代しか知らない自分には各模擬店での笑顔と黄色い歓声に男だけの毎日の生活に過ごした時代から比較して隔世の感を覚え羨ましくも違う空間に入り込んでしまった多少の戸惑いを感じました。
同窓会のブースがあり気さくに声掛けを頂き楽しく現況を話していただきました交流の場に参加できうれしく思います。
富良野のメロンを購入し焼きそば、焼き鳥、牛丼を食べ満腹で安価で美味しく感激しました、皆さんの元気みなぎるパフォーマンスと若さ溢れるクラス仲間との思い出作りに参加をして改めて高校時代が最高の時代だったと思います。
長く伝統のある学校祭がより発展することを祈念します。
一点だけ少々気になった点は体育館の温度が気になり短時間の滞在に終わりましたので換気通風を検討してはと感じました。
学生時代は正門から入っても裏門から逃げるように帰宅する毎日でしたが久しぶりに正門から帰宅出来ました。
私の体験からも楽しい3年間は本当に早い、充実した高校生活を過ごすために在校生の皆さんの益々のご活躍を期待しています。
同窓生の皆さんには蘇える記憶の中の青春時代がきっとここにあるはずです。あらゆる機会を利用して原点回帰の楽しい時間を尋ねてみましょう。
時間が許せば次年度も訪問してみようと考えています。楽しい時間をありがとうございました。
男子だけの学校祭を経験した卒業生
硬式野球部北北海道大会出場
厳しい地区大会を勝ち進み、北北海道大会に出場する硬式野球部に対して健闘を期待し、最後まで諦めない気持ちを持ち夢の甲子園に向けて戦いに挑む野球部員に同窓会より激励金を贈呈しました。多くの方が見守る学校祭模擬店前にて、激励の言葉を添えて、深田会長より上杉主将に手渡されました。
今年は野球部創部50周年の節目の年にあたり、卒業生も多くの関心を持ち、その活躍に期待を込めて見守り、応援に力が入っています。選手諸君には堂々と対戦相手に向かって旭川大学高校の伝統の力を鍛えぬいた技と精神で大願成就の花が咲くことを願っています。
北北海道大会初戦は、19日9時よりスタルヒン球場にて江陵高校(十勝)と対戦します。応援よろしくお願いいたします。