同窓会ブログ

  1. ホーム
  2. 同窓会ブログ

最新の同窓会ブログ

日本百名山ひと筆書き 田中陽希君トークショーに行く

 春の風が心地よくなる緑の季節の中で、北海道ガーデンショーが札幌ファクトリーにて、ゲストの田中陽希君のトークショーを含め開催されました。

 広いファクトリーアトリウム内に集まる人の熱気から、彼の話を楽しみにしているのが早くから感じられる。

 時間になり、ステージの周りには大勢の人、2階3階のギャラリー迄ファンが取り囲み、さながら人気アイドルのイベントのような雰囲気が漂い凄い人気振りである。

 「前人未到の挑戦に感動した!!」賛辞の声が聞かれ、なぜか私も嬉しく感じさせていただいた。凄い同窓生だ!!

 今年の5月から、今度は北は宗谷岬から南は佐多岬へ、日本2百名山未踏の、100座ひと筆書き挑戦を行うとの事。今回も厳しい挑戦になると思うが、北海道からのスタートになるので、笑顔で歩きたいと力強く宣言をした。

 前回成功したのも、支えてくれた沢山の「ひと」が居たからですと強調する。

 北海道では初めてのトークショーとなったが、「多くの皆さんに聞いていただき、感謝いたします」と最後の言葉で結んだ。歓談の中でも、「旭大高の皆さんによろしくお伝え下さい!」と母校愛も覗かせた。

 元気で明るく、笑顔が素敵な田中陽希君、大好きなカツ丼と蕎麦をエネルギーに変え、新たな挑戦に皆さんと共に無事に達成することを祈念したいと思います。

    目指せ 「2百名山 ひと筆書き踏破」

        がんばれ田中陽希君!!

【昨年の偉業に対して、到達点の利尻岳に祈念プレートが設置されるとの事です。】

※6月3日位に上川町森のガーデンに立ち寄る予定との事

20150417 4.jpg

20150417 5.jpg

 深田会長とのツーショット

20150417 6.jpg

20150417 7.jpg

4月から新体制スタート 皆さんよろしくお願い致します

 新しい年度が始まります、新たに就任された教職員の皆さんよろしくお願いいたします。

 校長 阿部 敏

 教頭 三輪 謙一 (再任)

 教頭 荒川 敬大

 教諭就任

 小林 路子 ・ 村上 弘江 ・ 山本 博幸

 本山 寛之 ・ 田中   介 ・ 青木栄美花

 事務職員

 佐藤 健二

スキー クロスカントリー部 全国大会の活躍を労う

この冬に、スキー クロスカントリー部のインターハイ全国大会での活躍に対して、会長と今津副会長が、スキー部石川監督にお祝いとねぎらいの言葉を添えて健闘を称えました。

「今年も元気な生徒が入部するので応援よろしくお願いします」石川監督よりお礼の言葉がありました。

全国大会に出場するだけでなく、好成績を残さなければいけないクラブの伝統があり、更に奮闘することを願い激励しました。

20150417.jpg

皆さんお世話になりました

 別れと新たな出会いの始まる時期ですが、在校生を前に退職者の離任式がありました。

 柿本校長は公立高校を経て本校に赴任され4年になりましたが、この度をもちまして退職されるとのことです。同窓会発展のためご指導いただきましたことに感謝申し上げます。

 宝田教頭は本校を卒業し、教員として38年間の教師生活を、無事に定年を迎えました。同窓会役員としても会の運営にご尽力いただきました。引き続き教鞭をとられるとのことです。今後もお世話になります。よろしくお願いします。

 鈴木先生はバスケット部監督としてクラブを全道トップレベルにご指導いただきました。

 奥村先生は特進クラスのご指導をいただき、名門大学への進学等へ多くの後輩を送り出していただきました。

 千葉先生は硬式軟式両野球部の部長など多くの役職を持ちながら、甲子園出場をさせていただくなど、大活躍をしていただきました。

 窪田事務職員は2年間本校事務を担当していただきながらサッカー部のコーチなどで後輩をご指導下さいました。大学の教務事務に戻られるとのことです。

 送別の言葉を会長より一人ひとりにかけられ、感謝と慰労の気持を伝えました。皆さんには今後とも健康に留意され、新たな道でご活躍されることを祈念いたします。

 お世話になりました、ありがとうございました。

詐欺の電話に気をつけてください

 同窓生の皆さん、お元気でご活躍のことと推察しております。

 旭川東警察署より、最近同窓生のところへ不審者より詐欺行為にあたる電話が何件かかかってきたという連絡が学校にありました。そのような電話に十分お気をつけください。

最新の記事

アーカイブ