今年は私たちが当番期です! みんな集まれ~ 待ってるよ~
同窓会懇親会の当番期は平成5年度卒業の皆さんが中心になり、企画運営を担当してくれます。
柔道部で活躍した、甲斐俊彦君を実行委員長として、同期、先輩、後輩と幅広く呼びかけを行っています。
ご協力をお願い致します。
同期の仲間に是非声を掛けていただき、多くの人が集い、語らい、楽しい懇親の場が開催されることを期待致します。
記
平成27年11月7日(土)
アートホテルズ旭川 (旧 ロワジールホテル)
総 会 18:00~
懇 親 会 19:00~
詳細は同窓会事務局 村瀬 迄 ℡ 0166-48-1221
エイヤサー ソレソレソレソレの掛け声響く
永山の地で、先人の偉業に敬愛と感謝を込めて継続される「第29回屯田祭り」が開催され、各企業、団体、学校関係者などで作る山車に、明かりがともされ祭りがスタートした。
雨天予報の空模様も心配されたが雨も上がり、8番目の札を貰った我が校の山車が、生徒会、柔道部員、教員、PTAなど総勢50名の元気な掛け声中、繰り出した。
太鼓、チャッパ、鐘の音が一定のリズムを刻み、扇子を手に踊り手が先導していく。山車の上から、皆を鼓舞するマイクパフォーマンスの声が、沿道の観衆を笑顔にさせる。
行燈の絵を指さし、カメラで撮る人、手拍子を打つ人、楽しみ方は様々であるが、地域の人々にふれ合い、盛り上がりを見せる屯田祭りは、学校の存在を知って貰う素晴らしい機会である。
いつもは沿道から声援を送っていたが、初めて参加し山車を押す大変さを実感しました。夢中で身体を動かした為か、祭りの夜はぐっすり眠りにつくことが出来た、屯田祭りに感謝です。
祭りには多くの同窓生が、各所で参加をしておりました。永山の地で生活をして行く人と、学校が一体となる屯田祭りが、共に栄えていく事を願いたいと思います。
参加の在校生の皆さんご苦労様でした!!良い夏休みを!!
全国大会出場に激励
連日の暑い日が続く中で、素晴らしい成績で全国大会に出場を決めたニュースが飛び込んできました。
岩本美優さん(1年生)が、水泳インターハイ、50mと100m自由形に出場します。
ベストタイムの更新を目指し暑い京都で熱い泳ぎを見せて下さい。
顧問である井上先生も、全国でも十分期待できる選手であると話していました。
下重尚也君(3年生)が、高校IT・簿記大会で日頃の錬磨が実を結び、東京で行われる全国大会への切符を手にしました。
大会出場者の多くは、商業高校の生徒が多く、その中での快挙に、顧問の菅野先生も後輩達の励みになる、素晴らしい成績でしたと、賛辞の言葉を聞かせてくれました。
二人の全国大会での活躍を心より期待をして、良い思い出になる大会として下さい。
おめでとう 楽しんで頑張れ!!
暑中見舞い申し上げます
連日、暑い日が続いておりますが、皆様にはお元気でお過ごしの事と思います。
過日行われた学校祭も盛会に終わり、中心的に活動をした生徒会代表に、同窓会の販売売上金の中から、今後の活動に活かしてもらうようにと助成を行いました。
柔道部の3名が全国大会個人戦に出場致します。活躍を願い激励して来ました。
暑さに負けず、見事な一本勝ちを期待しています。
山部佳苗 第31回皇后杯全日本女子柔道選手権大会優勝
卒業生、山部佳苗が、気迫ある試合で優勝し、三度目の皇后杯を手にしました!!
二人三脚で指導して下さっていた、薪谷先生が一番ホッとしている事でしょう。...
柔道競技は、オリンピックでのメダルの色が多々問われます( ̄▽ ̄)
これから、又、新たなプレッシャーとの戦いが始まりますが、佳苗の良さを出し切り、本番を迎えて欲しいです。
応援して頂いた皆様、本当にありがとうございました!
これからもご声援宜しくお願い申し上げます。