
- ホーム
- 同窓会ブログ
- 未分類
- エイヤサー ソレソレソレソレの掛け声響く
エイヤサー ソレソレソレソレの掛け声響くの記事ページ
エイヤサー ソレソレソレソレの掛け声響く
永山の地で、先人の偉業に敬愛と感謝を込めて継続される「第29回屯田祭り」が開催され、各企業、団体、学校関係者などで作る山車に、明かりがともされ祭りがスタートした。
雨天予報の空模様も心配されたが雨も上がり、8番目の札を貰った我が校の山車が、生徒会、柔道部員、教員、PTAなど総勢50名の元気な掛け声中、繰り出した。
太鼓、チャッパ、鐘の音が一定のリズムを刻み、扇子を手に踊り手が先導していく。山車の上から、皆を鼓舞するマイクパフォーマンスの声が、沿道の観衆を笑顔にさせる。
行燈の絵を指さし、カメラで撮る人、手拍子を打つ人、楽しみ方は様々であるが、地域の人々にふれ合い、盛り上がりを見せる屯田祭りは、学校の存在を知って貰う素晴らしい機会である。
いつもは沿道から声援を送っていたが、初めて参加し山車を押す大変さを実感しました。夢中で身体を動かした為か、祭りの夜はぐっすり眠りにつくことが出来た、屯田祭りに感謝です。
祭りには多くの同窓生が、各所で参加をしておりました。永山の地で生活をして行く人と、学校が一体となる屯田祭りが、共に栄えていく事を願いたいと思います。
参加の在校生の皆さんご苦労様でした!!良い夏休みを!!




