台湾研修報告会実施
本日の昼休みの時間を利用して、本校インターアクト部2年大河拓君が3月に参加したインターアクト短期海外研修(台湾)での体験報告を行いました。
生徒たちは普段あまり目にすることがない台湾の社会情勢などをわかりやすく説明され、大変興味を持ちながら発表を聞いていました。
部活動報告
<女子バレーボール部>
4月19日 バレー祭り高校の部 2位
4月26日 第12回旭川支部バレーボール春季大会 2位
おめでとうございます!
PTA総会および後援会を行いました
授業参観の後、本校大会議室において、PTA総会が開催されました。総会では、阿部校長の挨拶に続き、平成26年度の事業報告・会計報告・会計監査報告が行われ、いずれも承認されました。
引き続き、平成27年度の新役員案・事業計画案・予算案が提案され、全て原案通り承認されました。新役員の代表として阿部新会長のご挨拶がありました。
授業参観日
4月25日(土)、授業参観を行いました。
土曜日ということもあり、多くの保護者の来校をいただき、普段の授業の様子を見てもらいました。生徒たちはちょっと緊張した面もちの中、真剣に授業に取り組んでいました。
交通安全集会を実施しました
4月24日(金)6校時、北工学園モータースクール 副管理者 漆原留蔵氏を招き、交通安全集会を実施しました。
まず講師の先生より自転車の通行マナーやルールをはじめとして講話があり、その後事例紹介としてDVDを視聴。
時には加害者になりえること、普段何気なく対処していることも、実は危険が隠れていることを学びました。
本校でも日ごろよりHRや集会時に通学マナーについて、また交通安全について指導を重ねていますが、この集会を通じてさらに学びを深められました。