外務省「高校講座」を開催しました
11月28日、1・2年生を対象に、外務省「高校講座」を開催しました。
講師に外務省領事局テロ対策室課長補佐 土谷 昌之 様をお迎えして、「世界の中の日本~皆さんへのメッセージ」と題した講演となりました。
前半は自己紹介と外務省の概要や取り組み、後半はロシア課配属時代にモスクワ滞在期間もあったことからロシアの話をしてくださいました。
外務省職員になった今でも常に謙虚に学ぶ必要性を痛感させられているといったことも話してくださいました。
意外にロシア語が私たちの会話に使われているエピソードや、北海道との位置関係から見るロシアというように、視点を変えた紹介をしてくださったことで、生徒達は面白がって聴いていました。
最後は「国際関係は人間関係に似ていること」、「世界の中に日本があることを自覚すること」、「実際を知る大切さ」をメッセージとして生徒達に贈ってくださいました。
生徒達の感想を一部紹介しておきます。
「外国や外国人と付き合うにもコミュニケーションが大切であることがわかった。」
「外務省という言葉は聞いたことがあったけど、外国と日本をつなぐ重要な仕事をしていることがわかった。」
「ロシアは隣人というけど実感がなかった。講演を聴いてロシアにちょっと興味を持った。」
「海外のことについて、もっと知りたいと思うようになった。」
生徒達にとっては、良い学びの時間になったと感じております。ご講演いただいた土谷 昌之 様に感謝申し上げます。ありがとうございました。