剣道部ブログ

  1. ホーム
  2. 剣道部ブログ

最新の剣道部ブログ

第72回旭川地区体育の日記念剣道大会

10月8日に開催されました。

<高校男子の部>

Aチーム 3位

Bチーム 2回戦敗退

<高校大学女子の部>

Aチーム 1位

Bチーム 2位

Cチーム 3位

男子は悔しい負けになり、女子は卒業生との対戦もありながらも頑張り、上位を独占しました。

第19回大平原狗鷲旗全道高校剣道大会

8月25日錬成会・26日大会に参加させていただきました。

<男子>64チーム参加

Aチーム 3位

Bチーム 予選リーグ敗退

<女子>31チーム参加

予選リーグ敗退

男子Aチームは主力を北海道の強化合宿で欠きながらも3位入賞と健闘しましたが、女子にとっては非常に残念な結果になりました。

謙虚に受け止めて頑張らせたいと思います。

玉竜旗(H30)

更新が大変滞ってしまいまして申し訳ありません。

また徐々にではありますが、更新させていただきますので、宜しくお願いいたします。

例年通り玉竜旗に参加させていただきました。

<男子>

1回戦 阿南工業・阿南光高校(徳島県)不戦1で負け

<女子>

1回戦 海星高校(長崎県)不戦4で負け

男女とも初戦敗退という残念な結果に終わってしまいました。

男子は1年生が2名、女子については完全な新チームで臨みましたので、この悔しさを忘れずに次に向けて頑張ってほしいと思います。

国体道予選(H30)

6月17日に札幌市で行われました。

4月29日の旭川支部予選を勝ち抜いた6名が参加しました。

<少年女子の部>

安澤佑野=7位

木村美月・土佐優芽=2次リーグ敗退

安澤志野・安藝瑞希・鈴木那都奈=1次リーグ敗退

以上の結果となりました。

高体連全道大会から2日後の厳しい日程でしたが、そこは相手も同じです。

今年度の全国大会へのラストチャンスに6名が挑みました。

安澤佑野が惜しくも7位でしたが、全員があと1勝・あと1本という頑張りでした。

インターハイも国体もない一年になってしまいましたが、今回の頑張りは今後に活きると思います。

新チームは土台作りから、3年生は進路に向けて、それぞれが頑張っています。

これからも応援をお願いいたします。

高体連全道大会(H30)

6月12日~15日に網走市総合体育館で開催されました。

<女子団体>

・予選リーグ

対恵庭南 3-0勝

対北見北斗 4-0勝

対帯広柏葉 5-0勝

対北海道栄 1-2負

リーグ2位で決勝トーナメント進出

・準々決勝

対札幌新川 3-1勝

・準決勝

対東海大札幌 2-3負

第3位

<男子個人>

1回戦敗退=森光太郎・川井琉生

<女子個人>

3回戦敗退=土佐優芽

2回戦敗退=木村美月

1回戦敗退=鳴海来夢

以上の結果となりました。

支部大会からの雰囲気を上げられるように調整してきましたが、胃腸炎が流行し、全員が揃っての稽古ができずに苦しい中での大会を迎えましたが、そのような不安は感じさせない頑張りを選手は見せてくれました。

結果としては目標に届かず、残念な気持ちですが、どのような状況でも最後まで諦めることなく努力していた選手たちは立派でした。

また今回も物心両面にわたるご支援をいただきました保護者・OBG・後援会の方々には、この場をお借りしてお礼申し上げます。

新チームでも頑張っていきますので、今後も宜しくお願いいたします。

高体連全道H30.jpg

最新の記事

アーカイブ