高体連全道大会(H26)
大変長らく更新をしていなく、本当に申し訳ありません。
高体連支部以来の更新を結果のみまとめてさせて頂きます。
【高体連全道大会】
男子団体=予選リーグ敗退
女子団体=ベスト8(代表決定戦負け)
男子個人=3回戦敗退 小浜空
2回戦敗退 田村祐貴
1回戦敗退 林上龍基
女子個人=3位 後藤実希(優秀選手)
ベスト8 照井瑚佑覇(優秀選手)
3回戦敗退 小須田美裕
2回戦敗退 鈴木杏都季・尾上舞
1回戦敗退 小林みのり
高体連旭川支部(H26)
5月27・28日で行われました。
<男子団体>2位
<女子団体>優勝(4年連続16回目)
<男子個人>
1位-小浜空
2位-田村祐貴
4位-林上龍基
4回戦敗退-渡辺翔太・菊地一輝・小林享平・小林拓真
1回戦敗退-後藤有輝
<女子個人>
1位-小林みのり
2位-小須田美裕
3位-照井瑚佑覇
4位-後藤実希
5位-鈴木杏都季
6位-尾上舞
2回戦敗退-上村綾美
1回戦敗退-及川秋穂
旭川支部からは団体2校・個人6名が全道大会へ進出できます。
本校は男女団体、男子個人3名・女子個人6名が参加できます。
男子団体は昨年3位で全道大会へ出場できなかったので、今年に対する強い思いで臨みました。
結果としては優勝できずに悔しい思いをした分、全道での活躍を期待します。
女子は昨年の例もあるので、個人が終わった後も気持ちを切らずに取り組みました。
内容には課題が残りますが、一人ひとりがしっかりと頑張ってくれました。
またいつもながら、たくさんの保護者・卒業生・卒業生の保護者の方々に応援していただきました。
本当にありがとうございました。
全道大会でも頑張ってきます!
北海道剣道段別選手権大会(H26)
5月18日に札幌で開催されました。
4月27日に旭川予選があり、勝ち抜いた生徒が参加させていただきました。
<初段男子>
高橋玄-3回戦敗退
<二段男子>
小浜空-優勝
<二段女子>
照井瑚佑覇-2位
鈴木杏都季-ベスト8
尾上舞-3回戦敗退
菊地由利香-2回戦敗退
<三段女子>
上村綾美-3位
小林みのり・後藤実希-2回戦敗退
昨年の二段女子岡崎に続き、小浜が優勝しました。
本校男子では平成20年初段で石井正太が優勝して以来です。
また照井は昨年の初段2位に続く入賞で、三段3位の上村は全日本女子選手権最終予選に参加できることになりました。
高体連の前哨戦でそれぞれが全力を出して頑張りました。
第56回道南地区剣道大会
5月11日に伊達市で開催された大会に参加させていただきました。
前日国体予選があり、疲労が残る中とも考えられますが、高体連は個人戦を1日目・団体戦を2日目のシミュレーションと考え、参加を決断しました。
<男子>18チーム参加
Aチーム3位(田村・小林享・渡辺・菊地・小浜)
Bチーム準々決勝敗退(後藤・小林拓・岡崎・笠井・林上)
<女子>8チーム参加
Aチーム優勝(尾上・後藤・上村・小須田・小林)
Bチーム初戦敗退(照井・菊地・鈴木・田丸・及川)
高体連前に団体戦の大会は最後でしたので、良いテストができました。ありがとうございました。
国体旭川支部予選(H26)
5月10日に行われました。
<男子>
1位-小浜空
2回戦敗退-田村祐貴・菊地一輝・小林享平・後藤有輝・小林拓真
1回戦敗退-渡辺翔太・岡崎照大
<女子>
1位-後藤実希
2位-小林みのり
3位-照井瑚佑覇
4位-尾上舞
5位-小須田美裕
2回戦敗退-上村綾美・及川秋穂・鈴木杏都季
男子6名・女子5名が全道大会出場権を獲得できるので、本校は男子1名・女子5名が進出しました。
公式戦独特の緊張感の中、男子は苦戦続きで今後への発憤材料にしてほしく、女子も安心せずに頑張らせたいと思う内容でした。
たくさんの保護者・OBGの皆様の応援ありがとうございました。