調理部ブログ

  1. ホーム
  2. 調理部ブログ
  3. 12~3月の活動まとめ

12~3月の活動まとめの記事ページ

12~3月の活動まとめ

少しずつ春の匂いがしてきそうな今日この頃、調理部は無事に今年度の活動を終了することができました。
すっかり更新もご無沙汰になっていましたが、ここで紹介したいと思います。

12/10(水) ロールキャベツとテーブルパン
パンは発酵に時間がかかったりするものですが、部活動の時間にも限りがあるので、電子レンジ発酵を活用して短時間で作れるパンに挑戦しました。
ロールキャベツはトマトソースで仕上げました!
1210-1.jpg 1210-2.jpg

12/21(日) おせち料理教室 in 旭川大学短期大学部
この日は冬休み直前の日曜日でしたが、旭川大学短期大学部の食物栄養専攻の2年生によるおせち料理教室に参加しました。
検定が重なっていたりしたので、主に1年生の参加でしたが、一生懸命に取り組む姿がありました。
おせち料理を食べたことのない生徒もいたので、いい経験になったのではないでしょうか。
2/19(木)に旭川大学で開催された、『旭川大学・短期大学部 教育活動発表・報告会』でも、豊島演習『お節料理から学ぶ』でこの様子が報告されており、私も聴きにいきましたが素晴らしい発表でした。

1/21(水) ロールケーキとミルクレープ
本当は12月のクリスマス前に作る予定でしたが、悪天候などの影響で部活動ができなく、1月の冬休み明けになってしまいました。
スイーツ尽くし!そして、ロール続き(笑)
0121.jpg 

2月は入試や祝日などのため残念ながら活動できず。
しかし、卒業する3年生部員9名のためにベイクドチーズケーキを1人1ホールずつ焼いて、色紙と一緒に3/1(日)の卒業式にプレゼントしました!
喜んでくれていればいいですね。

3/11(水) いちごタルト
学年末試験も無事に終えたこの日が、今年度最後の活動でした。
1班1ホールずつのいちごタルト。いちごも贅沢に1パックずつ使って作りました。
表面にはつや出しのためにゼラチンを溶かしたナパージュも塗りましたが、つや感伝わっているでしょうか。。。
0311-1.jpg

0311-2.jpg

 明日から春休みになりますが、来年度も新1年生をむかえ、活気ある調理部になっていくことを願っています。

  • 投稿日:2015年3月20日

最新の記事

アーカイブ