同窓会ブログ

  1. ホーム
  2. 同窓会ブログ

最新の同窓会ブログ

クリスタルホールに旭大高サウンド響く

 定期演奏会の行われるクリスタルホールに旭大高吹奏楽ファンが期待をして開演を待つ。

 今年で18回目を迎える演奏会の中でも特に期待をするひとつに、東日本学校吹奏楽大会に北海道代表と

して参加をして見事に金賞を獲得する栄に輝いた演奏が楽しみだから。

 最初の曲から4曲続けて、休みなしの50分近く難しい技術を要する演奏にさすが鍛錬をしていないと体力

が持たないと感じさせるハードな演奏に最前列で試合の時、応援演奏を受ける硬式野球部のメンバーが拍

手を送り、2階席から身を乗り出して聴く小学生の女の子など聴衆を魅了する。金賞獲得した曲も難しい演奏

が求められるがさすが金賞受賞に値する技術の高さに素晴らしいとの声が聞こえて来る。

 中島みゆきの名曲、人を糸に例え、人が人と出会う素晴らしさを表現した曲を3年生がそれぞれソロ演奏を

しながら演奏する、7名がチームでの最後の演奏会になり一抹の寂しさがあるが先輩の力と応援の力で成果

を上げられたと感謝の言葉で送り出した。

 アンコール曲にも応えホール内に称賛の拍手が響きわたる。

新年明けましておめでとうございます

会員の皆様そして旭大高及び同窓会を応援し支えて頂く皆様に新年のお慶びを申し上げます

今年こそ災害の無い平穏な年でありたいと願い2017年の新年を迎えました。

この一年が健康で活力あふれる実り多き年となり同窓の仲間や在校生の笑顔が輝く明るく元気な年になるよう

心からご祈念申し上げます。

 一年間頑張りましょう。

   2017 初春 元旦の朝、上川神社頓宮参拝

    永山新川に憩うハクチョウとマガモの群れ 新年の朝

同窓会総会・懇親会協賛の御礼

 過日11月12日(土)に開催されました同窓会総会懇親会に於ける

ご支援、ご協力をお願い致しましたところ快くご賛同をいただき誠にありがとうございました。

 お陰様を持ちまして無事に盛会の中に終わらせていただくことが出来ました。

 これも皆様方のご支援の力と役員一同、心より感謝致しております。

 今後共、変らぬご厚情とご厚誼を同窓会と旭大高に賜わりますようお願い申し上げます。尚、ご協賛をいた

だきましたお名前を掲載いたしまして御礼とさせていただきます。 ありがとうございました。

 

協賛企業名   (順不同)

真言宗豊山派 五百仏寺 様

株式会社インテリア若松 様

東 栄 株式会社 様

株式会社 ドルック 様

株式会社 中村葬儀社 様

有限会社 仏壇の倶会 様

SURREAIL BAR ZERO 様

第4回役員会&懇談会開催

 師走に入り慌ただしくなりましたが、皆さんお元気に過ごされていますか?

 今年最後の役員会の開催をして、一年の活動を振り返り次年度に向けての心合わせ力合わせを兼ねての懇談会を行ないました。

 師走の語源を調べてみると教師も忙しく走るような季節とある(諸説あり)

 この開催に大変多忙な中、阿部校長、荒川教頭、中川総務部長の参加も頂きまして和やかに今年を振り返りました。

 過日、行われた総会懇親会の実行委員会の代表3名も参加をして頂きながら懇親会の収支報告と運営報告を総括頂きました。

次年度の当番期への引継ぎもよろしくお願い致します。

 報告の中で、懇親を深める素晴らしい会にして頂いた感謝と慰労の言葉が寄せられる、体調を崩しても仲間の為に奮闘した実行委員もいた頑張りを讃える。

 さらに、平成6年度卒業の同期が今後ますます広がりを見せて横の連携の中で絆の強さを発揮される事を期待します。

 阿部校長から「学校施設改善でガス暖房に移管が完了した、暖かい教室、体育館に足を運び在校生の活動に叱咤激励の声を掛けて欲しい」と最新のホットな暖かい情報もありました。

 深田会長から今年の協力に感謝すると共にさらに「次年度は120年節目の年を迎える前年に当たる、大事な活動をする年にするように」と力説された。

参加者一同、今年の熱い情報交換を時間の許す限り行い、

次年度も元気に旭大高と同窓会を盛り上げる先頭に立ち頑張る意志を参加者一同共有する。

 会員の皆様にはご協力ご支援に感謝を申し上げます、来年も素晴らしい年になる事を祈念いたします。

ありがとうございました。

雑感    旭川大学後援会主催「講演会」に参加して

 優勝おめでとう 旭川大学 Presents 「ファイターズここだけの話」と題しての講演会が開催されて、旭川大

学を応援する後援会の会員やファイターズの熱狂的なファンの方やラジオ番組の愛好家の人などの200名

の参加を数えて、HBCラジオ「ファイターズDEナイト」パーソナリティー斉藤こずゑさんのファイターズ愛あふ

れるここだけの話を番組と同じように元気な語り口と絶妙な笑いを交えての2時間近くの時間を楽しく話を聞

かせて頂きました。

 松尾後援会長の挨拶では旭川大学への後援活動の感謝の言葉と「私の故郷が愛知県ですが、今年、中日

ドラゴンズは最下位、サッカー名古屋グランパスがJ2降格と明るい話題が無いが、北海道は日本一のファイ

ターズとコンサドーレのJ1昇格と嬉しいことが重なった来年も楽しみだと」話をされ笑い声が起きる。

 山内理事長は毎週金曜日HBCラジオ「夕刊 おがわ」にてコメンテーターとして番組に出演していますが局

内で斉藤さんに講演を依頼すると二つ返事の私で良ければと快諾を得たとの事でした。

 気持ちを込めて言葉を大切にマイクに向き合う姿勢や、この人となら心を開き打ち解けられるそんな雰囲気

がある大きな「心の扉」を持っている方ですと紹介をされて講演がスタートする。

 栗山監督の人柄と選手やコーチとの接する姿勢や、FA宣言した陽選手の帽子の裏に書かれた言葉?引

退した武田勝投手がオカリナ協会から高額なオカリナを貰った情報、アリゾナキャンプや祝勝会のビール掛

けとその後のインタビュー、ドーム球場の移転と解説とアナウンサー苦労話、中田選手のFA?大谷選手ポス

ティングは?どうなるか、レアード選手は寿司の中でも炙りトロが大好物など各選手の特徴や球場内と私生

活、年俸と査定、来シーズンの開幕スタメンの予想オーダー実況等など普段耳にする事の無い情報やここだ

けの話を時間いっぱい話してくれました。

 ファイターズと同じように地域に愛されるそして選手が地域に入り道民と交流をすると同じにように地域に根

ざし拓き開かれるを理念として実践している旭川大学がより充実した教育目標のもとにさらに愛される理想の

学園となるように後援会や市民の方々のご支援よろしくお願いいたしますと結び講演を終える。

面白く興味深いタイムリーな話に参会者みなさん大満足!

旭大高野球部の応援もよろしくとお話しさせて頂きながら、明るく楽しい放送を通じてリスナーを和ませるファ

イターズ情報を聞かせて下さい。

 企画頂いた後援会の皆様に感謝をして、講演頂いた斉藤こずゑさんありがとうございました。

             講演を終えた斉藤講師を囲み 理事長、講師と共に

最新の記事

アーカイブ