陸上部ブログ

  1. ホーム
  2. 陸上部ブログ
  3. 第70回高体連陸上競技旭川支部予選会

第70回高体連陸上競技旭川支部予選会の記事ページ

第70回高体連陸上競技旭川支部予選会

5月23日~25日の3日間の日程で開催された、高体連支部予選に出場しました。今大会は山形インターハイへと繋がる重要な大会であり、ブロック大会である北海道大会の出場権の獲得と学校対抗優勝を目指して、3日間チーム一丸となり戦ってきましたので結果を報告します。

~結果~

男子

学校対抗 総合優勝(3年連続27回目) トラック優勝 フィールド第2位

◎100m

優勝 成田 開也③ 11秒01(+1.4)

3位 田中 崚② 11秒24(+1.4) ☆自己記録更新☆

◎200m

優勝 成田 開也③ 22秒22(+1.2) ☆自己記録更新☆

◎400m

優勝 小野寺 将太③ 49秒11

4位 窪田 一飛② 50秒68 ☆自己記録更新☆

5位 濱岡 凌平② 51秒10 ☆自己記録更新☆

◎800m

優勝 室井 華音③ 1分58秒97

4位 塩崎 元汰② 2分01秒19 ☆自己記録更新☆

◎1500m

3位 室井 華音③ 4分13秒88

◎110mH

5位 卯子澤 采太① 19秒30(-1.2)

◎400mH

優勝 小野寺 将太③ 52秒89 ☆大会新記録☆☆自己記録更新☆

4位 福永 翼③ 59秒05

◎4×100mR

優勝 田中 崚②三宅 樹③小野寺啓太①成田 開也③ 43秒07

◎4×400mR

優勝 窪田 一飛②成田 開也③室井 華音③小野寺 将太③ 3分20秒51

☆大会新記録☆

◎走高跳

3位 伊藤 凜① 1m80cm

5位 高井 慎太郎③ 1m75cm

◎走幅跳

2位 三宅  樹③ 6m31cm(-0.6)

3位 高橋 泉太郎② 6m25cm(-0.2)

◎三段跳

5位 高橋 泉太郎② 12m54cm(0.0)

◎円盤投

5位 野辺地 敏希② 28m52cm

◎やり投げ

優勝 野辺地 敏希② 56m45cm ☆自己記録更新☆

◎八種競技

優勝 福永 翼③ 4064点

女子

学校対抗 総合優勝(4年連続14回目) トラック優勝 フィールド優勝

◎100m

優勝 大景 貴予③ 12秒85(+0.6)

2位 月岡 秀美③ 12秒89(+0.6) ☆自己記録更新☆

4位 山浦 那歩② 13秒04(+0.6) ☆自己記録更新☆

◎200m

優勝 月岡 秀美③ 26秒43(+1.0)

3位 大景 貴予③ 27秒34(+1.0) ☆自己記録更新☆

◎400m

優勝 月岡 秀美③ 59秒59

4位 池田 朱桜① 1分02秒37 ☆自己記録更新☆

◎800m

5位 池田 朱桜① 2分27秒95

◎100mH

優勝 大景 貴予③ 15秒44(-0.8) ☆自己記録更新☆

3位 酒巻 佳奈③ 16秒36(-0.8) ☆自己記録更新☆

◎400mH

2位 酒巻 佳奈③ 1分07秒26 ☆自己記録更新☆

6位 竹内 茉由美① 1分20秒04

◎4×100mR

優勝 山浦 那歩② 大景 貴予③ 月岡 秀美③ 木戸 あおい① 50秒56

◎4×400mR

優勝 池田 朱桜① 佐藤 真夢② 酒巻 佳奈③ 月岡 秀美③ 4分04秒43

◎走高跳

優勝 日下 未津絹③ 1m57cm ☆自己記録更新☆

◎走幅跳

2位 松村 紗希① 4m95cm(+3.2)

◎三段跳

優勝 松村 紗希① 10m74cm(-0.3)

◎砲丸投

5位 松村 紗希① 6m51cm

◎やり投げ

6位 佐藤 真夢② 26m61cm

◎七種競技

優勝 佐藤 真夢② 3412点 ☆自己記録更新☆

 

※上記入賞種目、全道大会出場権獲得

 

長い冬季練習を終え確かな手応えを感じ今シーズンを迎えましたが、4月下旬頃より故障者が続出し

苦しいスタートとなりました。その中でも、優勝18種目を含む40種目で全道大会の出場権を獲得

し男女総合優勝を獲得できたことは、チームとして最低限の結果を残せたのではないかと思います。

個々人の結果は、努力が実った選手と課題が浮き彫りとなった選手がいますが、この大会がゴール地

点ではありませんので、これから2週間で更なる成長をし全道大会で結果を残せるように反省してい

きたいと思います。

1人でも多くの選手が山形インターハイで活躍できるように、短い期間一日一日を大切に過ごしていきます。

今後とも旭川大学高等学校陸上部をどうぞよろしくお願いします。H29支部.jpg

  • 投稿日:2017年5月26日

最新の記事

アーカイブ