インターアクトクラブブログ

  1. ホーム
  2. インターアクトクラブブログ

最新のインターアクトクラブブログ

身近なSDGs

全道ボランティア研究大会で学んだ「SDGs」について、17項目のうち学校生活に
 
関係するものを選んでポスターを作成しました!!
 
1「貧困をなくそう」は、今行っている歳末助け合い募金と関係しています。
 
11「住み続けられるまちづくりを」は、掃除の徹底と関係しています。
 
15「陸の豊かさを守ろう」は、ゴミの分別と関係しています。
 
17「パートナーシップで目標を達成」は、協力・助け合い・協調がキーワードなので、
 
 学校生活全般と関係しています。
 
気を付けて学校生活を送りましょう。
 
1210.JPG

全道ボランティア研究大会 IN 旭川

11/14(木)-15(金)全道ボランティア研究大会へ参加しました。
 
今回の全道大会では、「SDGs」、「絵本の読み聞かせ」、「人とのかかわり方」などを
 
学びました。また、他校の活動報告を聞いて、私たちインターアクト部に足りないものは何か、
 
今後どういう活動をしていくべきか、学びました。
 
活動の幅が増えたような気がします。この経験を活かして今後も活動していきたいと思います。
 
1119-1.JPG
 
1119-2.JPG

10/11は何の日?

10/11が何の日か?知っていますか?

 

国際ガールズデーです。

 

世界では「Because I am a Girl !」という理由で学校に通えない女の子がいます。

 

少しでも興味を持った方は、調べてみて下さいね。

ゴミのポイ捨て禁止運動

10/6(日)ゴミのポイ捨て禁止運動へ参加しました。

 

前回よりもはるかにゴミが減っていました。

 

すごく気持ちが良かったです。

 

1011-3.JPG

赤い羽根共同募金活動

10/5(土)永山イオンの出入口で赤い羽根共同募金活動を行いました。

 

買い物の邪魔にならないように声量を調整することが難しかったです。

 

挨拶をしたら返してくれる人、ドアを押さえていたらお礼を言ってくれる人、

 

笑顔で募金してくれる人がいっぱいいたので、とってもあたたかい気持ちになりました。

 

1011-2.JPG

最新の記事

アーカイブ