部員紹介【その4】
今日の部員紹介は、2年田中ゆかりです。昨年の全国高校では1年生として2冠達成。昨年時の目標はあくまで世界との差を実感することでしたが、世界の強豪選手を前に萎縮してしまい、本来のパフォーマンスが発揮出来なかったようです。これも実力の内ですが、だからこそ【伸びしろ】がまだまだあると感じています。今年こそ、冷静なパフォーマンスを発揮し、世界の仲間入りが出来るよう、頑張ってほしいと思います。
それでは、本人談です。
昨シーズンノ目標は『世界Jr選手権出場』を最大目標として1年間トレーニングをしました。目標とするところまでは行けたものの、出場した結果は全く良くありませんでした。原因は標高1700m以上という高所に体が順応できなかった事、寒さによって体が固まってしまい動かなくなってしまった事などがありますが、それ以外にいつもと違う環境に自分自身を見失っていたことが調整中の宿泊先からレースの滑りまで影響してしまったという問題がありました。国内大会で良い感覚を掴めていただけに、自分の狙ったレースで力を出し切れずに終わってしまい悔しい遠征となりました。どんな環境下でも自分を見失う事なく、いつも通りの力を発揮できるようにならなければ、これからもまた同じ失敗をすると思うのでメンタル面でもタフになりたいと思います。
また、昨シーズンはレースを重ねる毎に良かった感覚が薄れていくにも関わらず、それを自分で修正していくことが出来ませんでした。感覚が薄れていったという事は、しっかり自分のものに出来ていなかったということなので、来シーズンはその部分をしっかりと自分のものにしていきたいです。
今シーズンの最大目標は、『全日本選手権優勝、世界Jr選手権入賞』です。
国内ではシニアのトップを狙うくらいでないと世界Jrでの入賞は厳しいと思いますし、全日本選手権で優勝が出来れば、その次のシーズンで様々な海外レースのチャンスも広がると思ったからです。自らのチャレンジの場を広げるという意味でも今シーズンは、この目標に向けてトレーニングを積み重ねていきたいと思います。
スキー部の一員としては、今年度は3年生が不在という年度の活動なので、1年生と協力し合ってやっていきたいです。また、チーム全体がレベルアップしていける様に、出来る限り自分で精一杯にならないよう努力していきたいと思います。
変化することを恐れず、型にはまらない、自由な滑りを目指します。
今シーズンもよろしくお願いします。
ゆかりは 6/13から遠征中であり、東京で体力測定を終えて、現在20日まで長野菅平高原にて全日本Jrチームの合宿中です。