スキー部ブログ

  1. ホーム
  2. スキー部ブログ
  3. DVD鑑賞

DVD鑑賞の記事ページ

DVD鑑賞

 無事、秋季短期合宿も終えました。天候にも恵まれ、予定通りのトレーニングが消化できました。スピード動作でのビデオも毎日確認し、翌日に活かすといった形での日々であり、ローラー主体の合宿となりました。

 そんな確認をした後のこと。私から、比較のために昨シーズンのレースDVDを観てみたらと声を掛けたところ、早速いろいろなレースの確認へ入りました。『ヒドイ』『こんな走りをしていたんだ』など現状の走りとの違いにビックリしていました。日々の変化や成長は少ないかもしれませんが月日を沢山重ね、多くの時間をトレーニングに費やしてきた結果がこのような大きな変化や成長に繋がっていることに自信を深めてもらえればなと思っています。

 これからも決して現状に満足せず、【日々進化、日々成長】するという向上心を持ち続けることが重要であり、かつこうような進化・成長できる裏側には多くの支援をしてくれているスタッフがいるということを必ず心に受け止め、結果で恩を報いるという強い信念と実行力を期待しています。

1 自炊合宿でしたので、厨房で奮闘しているところです。

 親の苦労が少しは理解してくれたと感じています。

 何事にも表裏があります。見えない裏方さんの苦労に気付く心を体験してくれたのではないでしょうか。

1_2 そんな裏方さんの甲斐があっての食事です。この日の夕食は、ジンギスカンでした。いただきますをする前の1枚です。

 部員は9名おりますが、2名は現在、全日本合宿で長野菅平で奮闘中のため、7名での合宿をしておりました。

1_3 このブログには、初登場の鈴木さんです。21世紀の森施設の番人です。

 この露天風呂は鈴木さんの手作りであり、自宅の庭にあります。私も生徒達も毎日この風呂で癒されておりました。

 お湯の燃料は薪ですので、お昼ぐらいからたき始めなければならないのですが、仕事の合間を見つけて準備してくれていました。

 感謝感謝です。

 

  • 投稿日:2010年10月 4日

最新の記事

アーカイブ