スキー部ブログ

  1. ホーム
  2. スキー部ブログ
  3. 『勝つ』と『負けない』

『勝つ』と『負けない』の記事ページ

『勝つ』と『負けない』

3連休の昨日は、4月から依頼のあった近代五種・バイアスロン連合の公認コーチ養成講習の講師として、競技の物理学と題してのテーマを与えられており、宇宙の原理原則・人類の起源・運動力学などを通して、スキー競技と結びつけ、大自然との調和を計る中で、いかにパフォーマンスを向上させることが出来るのかを2時間講義して来ました。お陰様でいろいろと質問などもあり、有意義な講義となりました。
今日は、リラックスをテーマに午前ローラCL、午後ポールウォーク&ジャンピングを実施しました。いかにリラックスしたしなやかな動きが出来るかの課題で進みましたが、比較的良い感覚であったと評価しています。『勝つ』という意識がつよければ身体も硬直し、心も緊張で強張りますが、『負けない』という意識は自ら築き上げた自信が裏付けとなり最大限のパフォーマンスが引き出され、リラックスしたしなやかな動きが可能になるなと改めて感じました。勝負では平常心が大切だとよく耳にしますが、常日頃からの心身がどの程度の出来栄えであるかにかかっています。『負けない』平常心をいつ何時も出せる心構えと体構えが大切です。
どんな時もどんな逆境や逆風が吹こうとも決して己を見失しなわない『負けない』選手=人格を目指し、また明日から自分にとっての最高となる練習をしっかり練り上げていきましょう!

  • 投稿日:2010年7月18日

最新の記事

アーカイブ