スキー部ブログ

  1. ホーム
  2. スキー部ブログ
  3. ローラー&プールトレ

ローラー&プールトレの記事ページ

ローラー&プールトレ

 今日のトレーニングの午前中は、ローラー(CL)での登りインターバルトレ(1km×男10本・女7本)を実施。乳酸溜まっていないか?テンポは最後まで衰えないか?フォームは崩れないか?などの確認をするための目的で行いましたが、Goodでした。更にハイスピードに乗るためのトレーニングと運動エネルギー効率を上げるための動作を獲得するためのトレーニングを練り上げていきたいと思います。

 午後は、2週間前から開始したプールトレを行いました。身体可動域を出すためのコンディショニングと基礎的な泳ぎ方などは積んできたため、今日は身体を止めないで長く泳ぐことを目的として実施しました。雪の上を滑ることは、比較的うまいのですが水の上を滑らすことがヘタな部員達が多いため、泳げる者は2km、泳げない者は1kmの距離設定で実施。特に泳げない者は息継ぎもヘタなため、辛くなったら早歩きでも可能という条件を提示して行いました。

2 この写真がそれです。立って歩いている部員は、辛くなっている者です。

うまくなるための秘訣とは…辛くなってからの自分にもう少しのリスクを自分で課すことから始まると思っています。そこには、挑戦的な思考と行動から生まれるものです。辛くなってからの【もう少し】が効率的な動作を感覚的に学習し、【これだ】と気付く。そんな繰り返しが【コツ】を掴む唯一の方法だと思っています。そして、そのもう少しが自分に課すリスク=チャレンジであり、スポーツでの本当のENJOYであると感じています。

 【自分未踏】とは、そのENJOYの連続性の上に立つものであると確信しつつ、暑い日々が続く中ですが、また明日も自分に対するENJOYが出来るよう、皆な頑張っていきましょう!

  • 投稿日:2010年7月 3日

最新の記事

アーカイブ