スキー部ブログ

  1. ホーム
  2. スキー部ブログ
  3. 岐阜県鈴蘭高原

岐阜県鈴蘭高原の記事ページ

岐阜県鈴蘭高原

12日から始まる全国高校選抜大会出場のため、全国高校大会終了後すぐに移動して来ました。6日午後、道内も大荒れの天気となり高速も通行止め、フェリーの出発時間に何とか間に合ったという状況でした。またフェリーもかなり揺れ、新潟港到着時刻も遅れが生じるとのことで乗船。当初、新潟港到着後、直接岐阜入りする予定でしたが日本海側の大雪で道路状況も含めて考えると無理と判断し、急遽新潟市内に1泊し、翌日岐阜へと移動することにしました。しかし、予想に反してフェリーの揺れも次第に治まり定刻通りに到着。
8日14時頃、岐阜宿舎に到着。午後、会場入りしテント設置と練習を開始。9日、朝から雨が降り出し杉林での日陰路面は凍って滑る状況との情報を得たため出発前にチェーンを装着。予想通りチェーンの巻いていないバスは上がれないといった状態でしたが我がバスはスイスイと上がっていきました。
以上、いろいろとハプニングがありましたが、部員達は順調に調整が進んでいます。ただ、会場は標高が高く、出発点で1400Mあり、まだ順応出来ていない部員も若干おりますが、多分呼吸が浅いために軽い酸欠での頭痛が生じていると考えられます。ここは、そこら辺もしっかりと考慮していかないと対応できない場所でもありますので、その調整もうまくかけて欲しいと思います。
とにかく何も無い奥飛騨の場所であり、買い物するにも高山市まで約1時間かかりますが何も無い分、現地の人々は心が温かく和みます。
さて、明後日から始まるレースではインターハイに出場出来なかった部員は全道予選から、すべてはこの大会に向けて調整して来ました。『リラックス&チャレンジ』で良い結果が生まれることを願っています。
それでは、また結果が出次第、報告させていただきます。

  • 投稿日:2010年2月10日

最新の記事

アーカイブ