バンクーバーオリンピック出場決定!
昨日13日に冬季バンクーバーオリンピック日本代表選手が正式発表となりました。本校スキー部OGである夏見 円・石田正子の両選手が前回のトリノ大会に続く、出場決定となりました。本当におめでとう。夏見は、ソルトレークシティ大会からの3大会連続、石田はトリノ大会からの2大会連続出場となりました。本当は12月28日付で既に2人は決定していたのですが、その他の我がチーム出身選手で選考ライン上に乗っていた選手も複数いたため、あえて今回の報告とさせていただきました。残念ながらその希望は叶わなかったのですが、次回のソチ大会を目指し頑張って欲しいと願っています。
トリノ大会後の2人の大活躍は素晴らしいものがありました。札幌世界選手権で夏見が個人スプリントCLで5位入賞、その後のW杯で3位。石田は昨年のチェコリベレツ世界選手権10kmCLで8位、その後のW杯で30kmCLで遂に3位。また同大会で夏見・石田がペアを組んだチームスプリントCLで4位入賞という世界トップの仲間入りをした大活躍をしてくれました。
今まで世界の表彰台に立つ光景をどれ程、夢を見た日本選手・コーチがいたかは数知れません。これは日本にとっても本当に念願であり、やれるんだという希望の光を2人が射してくれたと言っても過言ではないでしょう。そして我がチーム出身者であり、教え子という私はこの上ない喜びを感じさせてくれました。
そして今回のバンクーバーです。昨年秋頃から2人の高校時代エピソードを聞かせて欲しいとの多くの取材が来ました。最後にいつも聞かれることですが、『バンクーバーへ行かれますか』と。今まで私が携わって指導してきた選手でこの2名以外に大高友美がバンクーバーとトリノの2大会出場していますが、いずれも現地応援に行けずで、本当に心苦しさはありますが、今の私の責任は部員の活躍を手助けすることですので、今大会も同様、オリンピック開催期間は、全国選抜・全日本選手権・国体の期間であり、前回に続くテレビ観戦となります。トリノの時は、国体の最中で午前2時頃から放映されておりました。レースの感想を聞かせて欲しいとの取材もあり、現地でBS放送先を探しましたが無く、唯一村長室にあるとのことでそこで一人観戦したという覚えがあります。
今回はたぶん早朝5時頃からの放映となると思いますので、早起きして影ながらの応援を精一杯したいと思います。
いつも2人に言うことですが、『レースを楽しむ』ことです。これさえ出来れば、間違いなく結果はついてきます。残り1ヶ月を切りましたが、そのための調整をどのように行うかが大切だと思っています。
頑張れ!自分未踏に向かって・・・