開幕第1戦終了
第1戦となる白滝大会CLが終了しました。前日の雪温が-14℃と冷え込んでいたため、本日の滑走WAX(パラフィン)選択は、フッ素系の入っていないWAXを塗り、さらに本来であれば高フッ素のパウダーをその上に塗るのですが、これも入れない状態で参加。しかし、今日の雪温は-4℃というその差10℃の開きが出てしまったコース状態でした。最終的にこの選択が裏目となってしまい、結果重視でない目的の大会参加設定と言えど、他選手を上りで抜き去るが下りで挽回されてしまうという、ちょっと悔しいレースになってしまった結果となってしまいました。(監督責任です。)前半下り中心のコース設定でしたので、たぶんそこでに大きく離されたと思います。
しかし大半の部員が後半尻上がりに順位やタイムを上げていましたので、疲労してからの動作については、練り上げが出来ていると感じました。しかし、一部が乳酸を溜めてしまったとのことで、まだまだこれからクリアしなければならない課題も多くあると感じたレースでした。
下記成績ですが、高校生参加は本校のみであり、あとは一般と大学生が参加した大会となりました。
・男子10kmCL(参加選手:45名)
20位 石川謙太郎(1年) 31:30.9
28位 藤田 佑平(2年) 32:20.4
31位 石川 潤(1年) 33:27.8
33位 鈴木 貴弘(1年) 33:38.4
36位 内田 伸明(1年) 34:19.3
38位 藤本 航希(1年) 36:34.7
・女子5kmCL(参加選手:11名)
4位 小野 智美(3年) 18:50.4
6位 畑中 志乃(3年) 19:15.6
7位 細谷 佳奈(2年) 19:24.5
8位 松田 百花(2年) 19:26.0
11位 原田実可子(2年) 20:15.5
まだまだ始まったばかりのレースです。これらの大会経験を通じながら、再度練り上げる調整トレーニングを繰り返していきます。今後、間違いなく全員がリザルトアップしていくことになりますので、楽しみにしていてください。