スキー部ブログ

  1. ホーム
  2. スキー部ブログ
  3. 1日の感想【第6号】

1日の感想【第6号】の記事ページ

1日の感想【第6号】

 7月5日(日)、日が経つにつれて、暑さも日々厳しくなっているように感じます。今回担当する第6号の記載者は、2年 原田実可子です。よろしくお願いします。

 今日は、午後から硬式野球部の全校応援があったため、部活動がいつもより30分早い練習となりました。私はいつも自転車で登校しているのですが、日曜であり、出発時間も早かったためか、車や人が少なくて快調に走ることができ、自宅から学校までの自己ベストを出すことができて嬉しかったです。

 さて、今日の練習ですが、場所は21世紀の森でありました。メニューはローラー(F)の総合滑走90分に、インターバル形式のスピードを最後に入れるという内容でした。私は、スピードを上げたり、身体が疲れてくるとバランスが崩れてしまったり、力で走ろうとするので総合滑走の時間はポイントごとスピードを上げてみたり、斜面に合った走法やテンポの切り換えなどを意識しながら走りました。疲れた時こそ自分の本当のフォームがでると思うので、そこでしっかり正しい動きを繰り返して、頭で考えなくても自然に動けるよう、1日でも早く技術を身につけたいと思います。

 練習が終了し、スタルヒン球場に向かいました。全校応援は1年次も含めて、今回で2回目でしたので、1年生のときよりも慣れたせいか、応援も自然と燃えていました。一致団結する旭大高の応援は素晴らしかったと思います。みんなの頑張りの甲斐もあり、見事0対6で旭川明成高を下し、6年ぶりの北北海道大会出場を決めてくれたので本当に嬉しかったです。また全校応援があると思うので、その時も勝利を願って、しっかり応援したいと思います。

 今日一日、とても有意義で嬉しい日となりました。

Photo

A

B

  • 投稿日:2009年7月 7日

最新の記事

アーカイブ