1日の感想【第1号】
いつもはスキー部監督である石川先生が書いているのですが、今日からはその日の出来事や感想などを部員が書くことになりました。そして、今日担当する第一号の記載者は石川謙太郎です。よろしくお願いします。
さて、今日の練習は第二体育館でありました。いつもは気温が高くて暑いのですが、今日は比較的暑くなく、とても練習がいつもよりしやすかったです。そんな中、今日のメニューは、2時間ちょっとのコンディショニングトレーニングでした。いろいろな動きをするので身体のいろんな場所が痛くなりました。でも、これも強くなるためには必要不可欠なことなので、しっかりと頑張ることができました。そして、同じく部員の皆さんもしっかり頑張っていました。
部活後、先生に言われた言葉が心にしみました。『一本の木を見るのではなく、森全体を見ろ』 と。自分も何回も聞いている言葉なのですが、何回聞いても心に残る言葉です。今の自分では、上を目指せる準備が全く出来ていないなと改めて思わされました。言われてからでは遅いのですが、、今シーズンの自己目標を達成するには、今自分がしている行動はどうなのか?、これからどう変えていったらいいのか?、すべては『自分』次第です。そう考えると自分は今、人と同じ努力しかできていません。自分は『人と同じ努力をしても、それは努力とは言わない。』と思っています。言うことは簡単ですが、実際の行動に移せるか移せないかで大きく変わっていきます。
『有言実行』できるように、これからは何事も自分で決定し、自分でリスクを背負い、今シーズンの目標に合った行動をとることが出来るように、自分を成長させていきたいと思います。