今日の出来事
本日の練習は、大粒の雨の中でしたが、生徒も私も『そんなの関係ねぇ』という勢いで午前午後共にしっかり予定通りの練習を消化しました。午前トレではミディアムスピードを入れたのですが、半数ぐらいの生徒が出来ていなかったため、午後は、その課題をもとにした基本を確認するための練習をしました。やはり思ったとおりの基本がなかなか出来なく時間のかかる生徒も数名いました。そんな時、こんな言葉を思い出しました。『花は枝に支えられ、枝は幹に支えられ、幹は根に支えられる。その根はみえねえんだなぁ。』この言葉は、相田みつお氏の言葉であり、私の心にいつも留めておいている言葉です。すべての樹木は根によって支えられておりますが、土に隠れてみえないものです。しかし、根は樹木を支え、栄養を吸収する非常に大切なものです。目に見える美しい大輪の花も実は根がしっかりとしているからのものであります。今、生徒達が日々努力しているものは根っ子の部分であり、あまり表面化しないものです。しかし、これを見逃すと何時どこで咲くかわからない可能性をたくさん秘めた樹木は大きく育たないという結果となり、誰がみても綺麗で大きな花は咲かないでしょう。今なのです。その見えない根っ子をはわせるのは・・・という思いから思い出した言葉でした。頑張れ!大輪の花を咲かすために!
また今日、正子が雪上合宿できており、私のもとにかけつけてくれました。『フリー上手になりましたか?』と。何を隠そう正子とは、今年のチェコ・リベレツ世界選手権大会で8位入賞またW杯トロントヘイム大会(NOR)で3位というすべて日本歴代順位を塗り替えたトップアスリート選手です。でも、いつも茶目っ気たっぷりで素直な正子。高校時代と変わらない一面を持っている素直な正子が来年のバンクーバーで更に躍進した姿となってきてくれることを確信した一日でモありました。