剣道部ブログ

  1. ホーム
  2. 剣道部ブログ
  3. 第34回白鵬旗争奪高等学校剣道大会

第34回白鵬旗争奪高等学校剣道大会の記事ページ

第34回白鵬旗争奪高等学校剣道大会

2月1日に錬成会、2日に大会が北見市で行われました。

北海道内では唯一の勝ち抜き戦で、全道大会後から取り組んでいる課題の出来具合を確認してきました。

男子(5人制)56チーム参加

<田村・菊地・小林・渡辺・小浜>

1回戦 シード

2回戦 対帯広南商・帯広大谷 大将戦勝

3回戦 対北見柏陽 2人残し勝

準々決勝 対札幌日大B 3人残し負

女子(3人制)46チーム参加

Aチーム<照井・上村・小林>3位

1回戦 シード

2回戦 対尚志学園・札幌丘珠 2人残し勝

3回戦 対札幌日大C 大将戦勝

準々決勝 対北海道栄A 大将戦勝

準決勝 対札幌日大A 大将戦負

Bチーム<鈴木・後藤・及川>3位

1回戦 対札幌日大D 3人残し勝

2回戦 対札幌新川A 3人残し勝

3回戦 対札幌丘珠B 3人残し勝

準々決勝 対札幌第一・恵庭南 2人残し勝

準決勝 対札幌日大B 大将戦負

Cチーム<田丸・小須田>

1回戦 対札幌丘珠C 大将戦勝

2回戦 対札幌日大B 2人残し負

以上の結果になりました。

この大会は勝ち抜いた数によって、最優秀選手1名・優秀選手3名が選出されますが、女子の鈴木が8人抜きで見事最優秀選手になりました。本校生徒では初めてのことです。これはまさしく努力の賜で、毎回顧問に一番に掛かってくる姿勢がある生徒で、年末の紅花旗では1回戦で選手交代されたり、全道新人戦では1度も出番がなかったりする中でも、腐らず努力を続けてきたことが結果として出ました。結果だけではなく、内容も素晴らしかったです。

「努力は嘘をつかない」ということを実践してくれたことに、うれしく思いますし、公式戦でも結果が出せるように頑張らせたいと思います。他の部員たちも、さらに頑張ってくれるでしょう。

全道新人戦後から取り組んでいる3つのテーマは、まだまだ身に付いたと言える内容ではなかったですが、継続して取り組んでいけば、良くなるという感触を得ましたので、今日のミーティングで確認し、納得させて稽古を積んでいきたいと思います。

真冬の中、卒業生の保護者さんや現役生の保護者さんに応援して頂き、また差し入れも頂きまして、ありがとうございました。また頑張らせますので、応援をよろしくお願いいたします!113.JPG

 

  • 投稿日:2014年2月 3日

最新の記事

アーカイブ