
- ホーム
- 剣道部ブログ
- 平成24年度冬季東北遠征
平成24年度冬季東北遠征の記事ページ
平成24年度冬季東北遠征
今年度も12月22日に出発し、28日に帰省しました。
日程は、23日と26日はここ10年お世話になっている小牛田農林高校さんでの錬成会、24日・25日は紅花旗、27日は佐沼旗でした。
大会結果は以下の通りです。
○紅花旗
<男子>
1回戦―対庄内農業(山形県)3-0勝
2回戦―対盛岡南(岩手県)2-1勝
3回戦―対中央学院(千葉県)1-2負
<女子>
1回戦―不戦勝
2回戦―対東北学院榴ヶ岡(宮城県)5-0勝
3回戦―対米沢中央(山形県)1-1本数負
○佐沼旗
<男子>
1回戦―対伊具(宮城県)4-0勝
2回戦―対名取北(宮城県)2-2本数負
<女子>
1回戦―対東北学院榴ヶ岡(宮城県)4-0勝
2回戦―対小牛田農林(宮城県)3-1勝
3回戦―対山形城北(山形県)3-1勝
準々決勝―矢板中央(栃木県)2-2代表戦負
以上の結果になりました。
男子は4人ながら頑張りましたが、それぞれが課題としている部分の改善は未完成でした。新たな発見と言うよりは、改めて継続が大切だということ、また日頃の稽古の意味を理解した上での実践が必要だと感じました。
女子も気持ちの部分を今までと違った形で伝え、それぞれが理解できるように頑張った結果、紅花旗よりも佐沼旗の方が、内容が伴ってきました。まさしく、“気持ちが形を作る”ということを実感しました。
このように充実した遠征をすることができたのも、例年お世話になっている小牛田農林さんのおかげです。今年で10年もの長い間、お邪魔させていただき、生徒さんは変わっても直向きに剣道に取り組む姿勢、温かみのある人間性にはいつも心を打たれます。これまで培われてきた伝統の凄さを勉強させていただきました。ありがとうございました。
見習うところが多くあった実りある遠征を今後に活かすことができるように、28日に稽古納めをし、お正月休みに入りました。
新年は1月3日の第6回桐桜杯からスタートします。
今年も応援いただき、本当にありがとうございました。新年も変わらぬご声援をよろしくお願いいたします!良いお年をお迎えください!

