春季東北遠征
更新が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
3月26日に出発して、27日・28日は錬成会に参加させていただき、15~16試合を経験できました。
打った、打たれたは当然ありましたが、課題に挑戦する姿勢が見られたので、良い状態で魁星旗大会に向けての準備ができました。
29日~31日までは秋田県立武道館での魁星旗大会です。男子は勝ち抜き・女子は対勝負です。
<男子>
1回戦 対秋田北鷹(4人) 5人残しで勝ち
2回戦 対本庄第一=全国選抜優勝チーム 2人残しで負け
<女子>
2回戦 対新庄北(3人) 5-0勝ち
3回戦 対希望ヶ丘 0-3負け
以上の結果になりました。
男女ともに気後れせずに、良く攻めましたが、一方通行になってしまった感じで、ちょっとした隙を取られる惜しい内容でした。
負けて気付くことがあると気持ちを切り替え、また全国レベルを肌で感じて、次に備えました。
4月1日~2日は山形県酒田市で行われた鳥海錬成会に参加させていただきました。
魁星旗に参加していた強豪校が多く残り、非常にレベルの高い錬成会でした。
さすがに全国レベルは簡単には打たせてくれませんが、魁星旗で経験したところをポイントにしながら、またメンバーも色々試しながら試合ができました。
男子は福大大濠・女子は守谷などと試合をさせていただき、見ているのとはまた違う経験ができ、良い状態で遠征を終えることができました。
長期間にわたる遠征になり、出発前はインフルエンザも流行ってきていたため、心配な面もありましたが、元気に全員が帰ってくることができました。
体調管理を含めた意識レベルが少しずつ向上してくれたのかなと嬉しく思います。
本日始業式、明日入学式と新学期が始まります。気持ち新たに頑張っていきたいと思います!