剣道部ブログ

  1. ホーム
  2. 剣道部ブログ
  3. 第31回白鵬旗争奪高校剣道大会

第31回白鵬旗争奪高校剣道大会の記事ページ

第31回白鵬旗争奪高校剣道大会

2月5日に錬成会、2月6日に大会が北見市で行われました。

錬成会は3分通しで高校生同士の審判で行われて、8試合できました。

男子=Aチーム6勝2敗・Bチーム3勝3敗2分

女子=Aチーム4勝3敗1分・Bチーム7勝1敗

以上の結果になりました。生徒は個々人が課題を持ち、取り組んでいたので、その時々で自分の感覚を磨いていました。

大会は男子5人制、女子3人制で北海道内では唯一の勝抜戦形式で行われました。

<男子>

・Aチーム

1回戦=シード

2回戦=対恵庭南C 5人残しで勝ち

3回戦=対札幌丘珠A 2人残しで勝ち

準々決勝=対札幌新川A(準優勝チーム) 4人残しで負け

・Bチーム

1回戦=石狩南 大将戦で勝ち

2回戦=札幌新川B 大将戦で勝ち

3回戦=恵庭南A 3人残しで負け

<女子>

・Aチーム

1回戦=シード

2回戦=札幌日大C(優勝チーム) 3人残しで負け

・Bチーム

1回戦=伊達C 大将戦で負け

・Cチーム

1回戦=立命館慶祥 大将戦で負け

以上のように残念な結果になってしまいました。

 

選抜予選後から、より一層頑張って稽古を積んできました。稽古の感覚は良くなってきています。

それが試合の結果に結びつかなかったのですが、努力の方向性は間違っていないと思います。

さらに新たな気付きもあり、今までの稽古内容や今回の経験を次に繋げていくしかありません。

結果が出ないと落ち込んでしまいそうな雰囲気ではありますが、そこを前向きに取り組んでいけるように指導していきたいと思います。

高校生は何かのきっかけでグッと成長できます。

これからも様々な取り組みで生徒達を刺激していきたいと思います!

  • 投稿日:2011年2月 7日

最新の記事

アーカイブ