剣道部ブログ

  1. ホーム
  2. 剣道部ブログ
  3. 初心 (総括)

初心 (総括)の記事ページ

初心 (総括)

在校生の入学前から現在までを振り返る機会として、15名の初心を載せました。今現在、オープンスクールや中学校訪問をしているので、私自身としても在校生の中学生時代を思い出す良い機会となりました。

ほぼみんなが入学したての頃は、辛くて苦しかったようですが、先輩や同級生が支えてくれたという仲間意識が高いのは、本校剣道部の良いところの一つだと思っています。必要以上の上下関係がないことで、物足りない部分もありますが、剣道に集中できることは大切です。

自分のことは自分でできるようにしたいという指導方針であるため、最初の頃は戸惑う生徒もいます。しかし、1年生と2年生では今回の文章の中身が全然違うのをみると、1年間で大きく成長することがわかりました。きっと、様々な経験がそのようにさせるのだと思います。

前もって手助けをしたくなることがありますが、生徒のためを思えばこそ、時には突き放して自分自身で考えさせることが、成長する要因だと思っています。「自分でしか自分を変えることはできない」そんなことを生徒には話をします。この意味を学年が上がるにつれて理解してくれる生徒たちなので、後輩も自然に先輩のようにと成長してくれていくのではないでしょうか。

私自身も指導者としての初心を思い出し、私にとっては当たり前のことでも、生徒にとっては初めてであったり、貴重だったりするので、色々なことを経験させ、それをもとに努力することの大切さを日々指導していきたいと思います。これをやれば必ず良くなると言う指導の必勝法は持っていませんので、毎日が真剣勝負で取り組み、生徒より一歩でも先に行けるよう頑張りたいと思います!
  • 投稿日:2009年10月23日

最新の記事

アーカイブ