剣道部ブログ

  1. ホーム
  2. 剣道部ブログ
  3. シルバーウィークを終えて

シルバーウィークを終えての記事ページ

シルバーウィークを終えて


すでにお知らせの通りに5連休を有意義に使うためにたくさんの計画を立てて活動しました。

20日午前中の練習試合は二つの高校が来校してくれ、3試合ずつ計6試合行いました。
チームとしては男子は6戦全勝、女子は5勝1敗という良い結果でしたが、実力的には3校ともほとんど変わりません。試合展開よりも有効打突にできる動作がまだまだ気になります。

そんな中ですが、男子の1名が6試合とも2-0で勝ち、内容も良かったです。他の部員も参考にしてくれれば良いです。

その日の午後は午前中の反省点を改善できるように稽古しました。

そして、21日は朝稽古を行い、私の中では5連休のメインの一つであった登山を行いました。
達成感が得られることがテーマでした。生徒も良く頑張り全員頂上まで登ることができました。

それから22日は毎月お世話になっている高田先生のトレーニングでした。

先月に伸びのある打ちを教えていただき、今月はさらに深めてもらい、滑らかさも出てきました。

今までは下半身の動きが中心だったのですが、そこに上半身の動きも加わり、いつも以上に理想に近づいてきたので、これを新人戦までに身につけたいと思います。

毎回驚かされるばかりで、本当に勉強させていただいております。高田先生本当にありがとうございます。

最後に23日は講習会で締めくくりと思っていたら、朝から体調が悪い生徒が多く、流行のインフルエンザの危険性も考えて、部員全員休みにしました。

生徒の体調不良の原因は登山でつくってしまったかもしれません。と言うのも、頂上で写真を撮るために早く上がった者も遅い者を待っていて、そこで汗が冷えてしまい、風邪をひいた者が多かったのではないかと反省しています。

確かに頂上で写真は撮るように指示しましたが、風邪をひくほど寒い場合は降りて来るようにと言うまでは指示していませんでした。

生徒たちはあくまでも忠実に登山を行ったのですが、日常の指導から、自ら考えて行動できる部分の指導が欠けていたと反省させられました。

今後の活動に今回の反省を生かしていきたいと思います。

  • 投稿日:2009年9月25日

最新の記事

アーカイブ