茶華道部ブログ

  1. ホーム
  2. 茶華道部ブログ
  3. 本日のお稽古風景

本日のお稽古風景の記事ページ

本日のお稽古風景

本日の欠席は、腹痛のSちゃん。腹痛ながらもちゃんと授業は6時間受けて、部活は欠席。早く治ると良いね、ゆっくり休んで早く一緒に楽しくお稽古しようね!

本日お稽古を見てくださるのは、いつもの和子先生と郁子先生、土橋先生も来てくださいました(*^_^*)

土橋先生は手作りのすっご~く美味しいクッキーを、部員のみならず顧問分まで差し入れてくださり、本日のお稽古もそのクッキーでおこないました。
2014.6.10 dobasit cookie.jpg
 

土橋先生は家庭科の先生でらしたので、そのクッキーの美味しいこと!!


生徒も大喜びでお持ち帰りさせていただきました。


学校祭終了後、夏休みも終わった後かなぁ~、土橋先生から、このクッキーの作り方も教えていただく予定です。

茶道部の女子力、↑ですね!


 

 

さて、永山神社祭に向けてのお点前の進捗状況ですが…

 2014.6.10 ikuko&misato&natumi.jpg

 

 2月から体験入部していた部長のM1ちゃんと副部長のHちゃんは、永山神社祭のお稽古と平行して、学校祭用のお稽古に入りました。

 

 郁子先生が優しく、そして厳しく指導してくださっています、郁子先生、ありがとうございます<(_ _)>

 

 

 

 

2014.6.10 haruka&hinami.jpg

 

4月から入部した他の部員は一生懸命永山神社祭に向けたお稽古に精を出しています。 

こちらは和子先生が見てくださっています。 

 

あと3週間後には本番です。
 

みんな覚えるのに必死!

 

 

 

2014.6.10 dobasit&nana.jpg

 

 お点前も大切ですが、お茶をいただく作法も大事!

主に土橋先生がいただく作法を教えてくださいました。

 

こちらも、永山神社祭や学校祭でお客様から「どうやっていただくの?」と尋ねられた時の準備です。

覚える事がたくさんで、苦労もたくさんありますが…

 

 

でも、部の雰囲気は明るく、良い感じです。

みんなそれぞれ勉強も頑張っているので、2年後・3年後がたのしみです。

 2014.6.10 1nen 2mei peace.jpg

 

  • 投稿日:2014年6月10日

最新の記事

アーカイブ