カリキュラム
地域から学び、地域に参加し、地域に貢献する人間を育てる
普通コ一スは「学習を通して新たな自分を発見し、自主自立できる人材の育成を目指す」を理想の生徒像としています。
そのために……旭大高普通コースでは
自己を知る
→ 互いに見つめるー年目
自己を磨く
→ 自ら求む2年目
自己を生かす
→自ら歩む3年目
例えば
- 総合的な学習の時間ではキャリア教育に重点を置いて学びます。
- 普通教科では基礎基本に立ち返り、「わかる、解ける」を目指します
- 学校行事を通して仲間と共に創りあげる楽しみや喜びの分かちあいを目指します
※ カリキュラムは2015年度入学生のものです。
(1年次)
国語総合・国語基礎・世界史A・数学Ⅰ・数学基礎・物理基礎・生物基礎・体育・保健・音楽Ⅰ
コミュニケーション英語Ⅰ・英語基礎・情報の科学・総合的な学習の時間
※2年生へ進級する前に、それぞれの希望に合わせてコース選択を行います。
(2年次)
進学コース
現代文B・古典B・日本史A・政治経済・数学A・化学基礎・生物・体育・保健・音楽Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ
英語演習・総合的な学習の時間
就職コース
現代文B・日本史A・政治経済・数学A・化学基礎・体育・保健・音楽Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ
栄養・情報処理・簿記・総合的な学習の時間
(3年次)
進学コース
現代文B・古典B・地理A・現代社会・公民演習・数学Ⅱ・数学B・化学・体育・音楽Ⅱ・英語演習
コミュニケーション英語Ⅱ・家庭基礎・総合的な学習の時間
就職コース
現代文B・現代社会・数学Ⅱ・体育・音楽Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅱ・家庭基礎・子どもの発達と保育
ビジネス情報・商業演習・総合的な学習の時間
授業風景
![]() |
![]() |
![]() |
地域を知る(キャリア共育) | 自己理解(キャリア共育) | 企業を知る(キャリア共育) |
![]() |
![]() |
![]() |
授業風景 | 就職を知る(キャリア共育) | 職業を知る(キャリア共育) |
![]() |
![]() |
![]() |
クラス活動 | PC授業 | 進学ガイダンス |