2018 第31回ジョイントコンサート開催
学校に行くといつも練習に励む音が聞こえて来る、一人ひとりの日々の練習が土台となり全体で奏でる素敵な音を作り出しているのだと確信させられる。
旭川大学吹奏楽部や高校OB,OGの皆さん達とステージに立ち、回を重ねて31回目となる伝統の発表会となる。
継続は力なりを体現するように多くの先輩が築いてきた音楽道を歩み続け奏でる喜びを温かみのある優しいアットホームな雰囲気の中で、信頼のおける先輩の音と後輩部員の若さみなぎる音のコラボレーションに楽しさを感じさせてくれる。
今年は、東日本吹奏楽大会に3年連続出場のため大会規定により休演となりました。
しかし頑張る部員には朗報、甲子園100回記念大会に野球部が出場することになり応援演奏をアルプススタンドでする機会が与えられる。
全国にその演奏技術を生で聴いてもらえる絶好の機会に、3時間7分の試合時間に合わせて演奏続けた体力と頑張りには多くの皆さんに評価をいただいている。相手校の大応援にも負けない迫力の演奏に感動を覚える、吹奏楽部員の燃える夏に拍手を贈る。
その力の源は、日々の練習と先輩たちと共演を続けて来た伝統の奏でる力が根付いていると思わせる。
旭大サウンドがさらに進化をする姿を応援するひとりでありたいと思う。
次回の演奏会に是非多くの聴衆が集まって見守り応援を願います。
来年2月には、定期演奏会が開催されます、こちらも来場を待っています。
東日本学校吹奏楽大会・全道高校弁論大会出場を激励!
青森県で行われた東日本学校吹奏楽大会に吹奏楽部が出場、また北広島市で行われる全道高校弁論大会に弁論同好会が出場します。10月10日(木)校長室にて、深田会長から激励の言葉をいただきました。
平成24年度同窓会総会・懇親会開催のお知らせ
平成24年度同窓会総会・懇親会について、実行委員長 梅田 敏広さん(平成2年度卒)が中心となって準備が進められています。下記の日時・会場で開催されますので、皆さんお誘い合わせの上、多数ご出席くださいますようお願いいたします。
日時 平成24年11月17日(土)
総会 18:00〜
懇親会 19:00〜
会場 ロワジールホテル旭川
会費 5,000円
お問い合わせ 旭川大学高等学校 同窓会事務局(関口)
0166−48−1221
編集会議開催
連日の残暑が身体に重くのしかかる感が残る8月30日、同窓会報の編集会議が開催されました。今までよりも親しみと内容の充実を目指して会報作りに取り組むことを昨年の総会で確認されたことを受け、編集会議を開催しました。より多くの情報の掲載を紙面を通じて会員に伝達できるよう努力して参ります。
役員懇談会開催
オリンピックに多くの人が感動と興奮の中で、また連日の猛暑の中で、眠れない夜が重なり睡眠不足気味だった今年の夏ですが、体調管理は皆さん大丈夫でしょうか?熱中症や食中毒がまだ心配されます。お互い気をつけましょう。
8月21日、暑気払いと情報交換をかねて役員懇談会を開催しました。前回役員会後の活動報告や学校の情報など、更に高平慎士君のオリンピック応援御礼など話題が多く、時間の経つのが早く感じられました。また秋の総会開催に向けて、協力体制強化で臨むことを確認しました。