笑顔いっぱい絆を深め明日への活力充電完了
同窓会最大のイベントに多くの皆さんが出席を頂く中で開催され総会の中では、一年の総括と次年度の活動
目標及び予算案等の審議を頂き提案した議題すべてを承認頂きました。より一層の充実を心がけて活動の
強化を考えて参ります。引き続きご支援ご協力をお願いいたします。
懇親会に入り校歌を声高らかに斉唱、一気に在学当時の思いを呼び起こす魅力のある校歌に感激を覚え
る。
大変ご多忙の中、いつもご支援を賜わる山内理事長とご来賓の皆様、懐かしい恩師の皆さん、後輩たちの指
導を頂く阿部校長と教職員の皆さん、全道各地で活躍をしている会員の皆さんの和やかな雰囲気に包まれ
乾杯、歓談の花が各テーブルの輪を越えて随所に広がりを見せる。
同窓の仲間が参加をしている東神楽の東神酔華の舞と旭川大学生のサークル遨(すさび)の皆さんによるヨ
サコイの演舞に大きな掛け声もかかり会場をさらに盛り上げて頂きました。
女子柔道銅メダリスト山部佳苗さんからのビデオレターも映され同窓会の応援に感謝の言葉が届けられまし
た。
実行委員の皆さんが工夫を凝らした抽選会でも抽選番号に目を凝らし当選した神っている仲間の幸運に拍
手と歓声がテーブルの周りで起きる。
楽しく懐かしい懇親の場での時間の経過は早く感じられ結びの言葉に名残惜しくも次回の再会を楽しみにし
て幕を閉じた。
旭川大学の同窓会も近くの会場で開催されていて両校掛け持ちで参加をされた方もいて有り難い事です。
仲間同士の尽きない話は場所を変えて深夜まで行ったとも聞いています。
この夜の三六街は旭川大学関連で賑わいも深まったでしょう?
平成6年度卒業の皆さんによる懇親の宴の企画にご尽力を頂きまして盛会に感謝致します。
今後も横の繋がりを大切に先輩、後輩とのパイプ役として力を発揮されるようにお願いいたします。
次年度は平成7年度卒業の皆さんに当番期としての活躍を期待しています。
参加をいただいたすべての方に感謝申し上げます、ありがとうございました。
同窓会総会の様子
当番期の鈴木実行委員長挨拶
同窓会長挨拶
阿部校長の挨拶
山内理事長の挨拶
乾杯 今津副会長