同窓会ブログ

  1. ホーム
  2. 同窓会ブログ
  3. 未分類
  4. 平成27年度 第66回卒業式挙行される

平成27年度 第66回卒業式挙行されるの記事ページ

平成27年度 第66回卒業式挙行される

全道各地で猛威を振るった暴風雪により、30校近くの高校で卒業式が延期になる最悪の天候も、幸いにも旭川では雲の隙間から時折陽が差して青空も見え隠れする比較的穏やかな春の訪れを感じさせるような天候に恵まれ卒業式が挙行されました。

173名の卒業生がこの学び舎から羽ばたき始めました。同窓会からも深田会長、今津副会長、南谷監査、堀井旭川駅長はじめ同窓生も祝福に参列し、夢の実現に向かい更なる高みを目指して歩みを進める卒業生に拍手を贈りこれからの活躍を心よりお祈りいたします。

山内理事長からは「平和を築く理想に生きん、歴史を創る希望に生きん、光りを掲く使命に生きん、を念頭に置き想いを胸に刻んで厳しい社会の中でもしなやかに生き抜いて欲しい」と告辞された。

阿部校長より「自分に誠実に常に問題意識を持ち純粋に一日一日生きて行く厳しさの中に優しさを持ってコミニュケーションを大切にしてグローバル社会に生きぬく力と変化を見抜く力を蓄えて下さい」と式辞を述べられた。

岡広美さんの答辞では「クラスメートと切磋琢磨をする中で様々な事を学び、多くの支えのお蔭で力を借りて乗り越えられ感謝の気持ちを体感している。楽な道を選ぶか厳しい道を選ぶかの分岐点がありますが道は一つ、自分が今あるのは選択をした事が間違いのなかったと思えるように歩んで行きたい」と感謝と決意を話された。

一人ひとりに証書を贈られ蛍の光を斉唱すると万感胸にこみ上げる思いに涙が頬をつたう姿に別れと旅立ちの門出にふさわしい式典に胸が熱くなる思いで参列をしていました。

正面玄関に掲げられた懸垂幕が春風にそよぎながら卒業生の背中を「若者よ心豊かに夢を拓け」と後押しをしています。

これからの時代に生きぬく逞しい気持ちを持ちながら元気に夢の実現に向け活躍することを願い新しいステージの始まりに心よりご多幸を祈念いたします。

卒業おめでとうございます

  • 投稿日:2016年3月11日

最新の記事

アーカイブ