同窓会ブログ

  1. ホーム
  2. 同窓会ブログ
  3. 未分類
  4. 楽しく過ごした同窓会 次回も是非参加

楽しく過ごした同窓会 次回も是非参加の記事ページ

楽しく過ごした同窓会 次回も是非参加

同期会.JPG

仲間たちに声を掛け、同窓会懇親会に参加しました。青春時代をともに過ごした3年間の仲間との再会は楽しみに違いありませんが、多くの同窓の世代を超えての先輩・後輩達とも時代や世相の違いがあっても、なぜか同じ学校出身というだけで不思議と何の違和感もなく共通の話として共感してしまう、魔法にかけられてしまう時間を体験できる楽しいひと時にはまってしまいます。卒業アルバム持参する後輩がいました。見るとオールカラー。我々の時は白黒、しかも色褪せセピア色。時代の違いがここにも出ていますが、それもまた楽しい115年の歴史ある伝統校ならではと感じてしまいます。抽選もあり、お米を頂きました。明日食べよう。開会の挨拶で、会長さんが別会場で他の高校の同窓会も行われている、今日は飲み負けることなく盛大に盛り上がれと檄を飛ばされました。あまり強くない酒も少し飲んで、自分から楽しい雰囲気を出そう。各テーブルでも話しに花が咲き、盛り上がりは最高潮。なぜかこのような時の時間は早く進み、閉会の時間が来る。我々世代が集まっての話も、なぜか健康と病気の心配の話が先になり、今日のようになかなか大勢の方と楽しい会話には縁遠くなりつつありますが、この機会に同窓会を一次会の場として同期の仲間との話を企画していくことで楽しい会にしようと考えています。
まだ少し話し足りない。場所を変えて都合で参加できなかった仲間も合流しました。そこで別会場にて同窓会を行っていた他校の客と呉越同舟。今度は対抗歌合戦になり、ここでも負けるわけにはいかないとさらに別の盛り上がりを展開しました。歌の上手さで勝敗つかず、歌う曲の多さで勝利。石北峠を越えて参加した友の明日の帰りを心配しながら、深夜まで楽しい宴は続いた。企画された後輩の皆さん、楽しい会を有難う。参加された皆さん、元気でまた会いましょう。世代を超えて、旭大高で学んだ友として。

本当に参加して楽しんだ昭和の卒業生より

  • 投稿日:2013年11月19日

最新の記事

アーカイブ